企業解説

【新卒】日本生活協同組合連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日本生活協同組合連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本生活協同組合連合会のユニークな点は何ですか?

日本生活協同組合連合会は、日本最大の消費者組織である生協の全国連合会として、国民の約5人に1人が加入しているというユニークな特徴を持っています。全国302の会員生協を通じて3,063万人の組合員を支え、その声に基づき約5,200品番の「コープ商品」を展開しています。このように消費者自らが出資し、協同で運営する珍しい組織形態が特長ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような業務を行っているのですか?

日本生活協同組合連合会の業務は非常に幅広く、地域別マーケティングから商品開発、受発注管理、物流管理、品質保証まで多岐にわたります。これらは利潤追求が目的ではなく、暮らしの中の課題を解決することを使命としています。また、バックオフィス業務が大半を占め、特に渋谷・新宿を拠点に業務を行っている点も特徴です。

仕事博士
仕事博士

新卒で入社した場合、どのようなキャリアが期待できるのでしょうか?

日本生活協同組合連合会では、地域や消費者のニーズに応じた商品開発やマーケティングなど、多様なキャリアを築くことが可能です。また、商品検査や品質基準策定など、専門性を持った業務にも携わることができます。組合員に寄り添い、暮らしを支える使命感のもと、個人の成長と共に組織の発展に貢献できる機会に恵まれていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本生活協同組合連合会

  • 設立:1951年3月20日
  • 資本金:92.2億円
  • 所在地:東京都渋谷区渋谷3-29-8 コーププラザ

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました