【新卒】ヤマトプロテック株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「ヤマトプロテック株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ヤマトプロテック株式会社ってどんな会社?
ヤマトプロテック株式会社はどのような企業ですか?

ヤマトプロテック株式会社は、消火薬剤の調合から防災機器の設計、製造、施工、営業、メンテナンスまで一貫して手掛ける総合防災メーカーです。一世紀以上の歴史を持ち、グループ総勢770名の社員を有しています。防火・防災に関する製品の幅広いラインナップを持ち、多角的な防災事業を展開していますね。

防災業界におけるヤマトプロテックの強みは何ですか?

ヤマトプロテックの強みは、革新的な技術力と幅広い事業領域です。時代とともに変化する火災リスクに対応するため、常に新しい挑戦を続けています。具体的には、自ら消火する建材「K/SMOKE PANEL」など、最新の防火技術を開発しています。

どのような防災設備を取り扱っていますか?

ヤマトプロテックでは、消火器やスプリンクラー、自動消火設備、火災報知設備、避難設備などを取り扱っています。これらの製品は、大学やショッピングモールなど、私たちの身近な施設に設置され、災害時に備えてスタンバイしています。

社会貢献活動について教えてください。

ヤマトプロテックでは、防災のインフラを支えることを通じて社会貢献をしています。消防設備の設置・点検を法律に基づいて行うことで、重要文化財や歴史的資産の保護にも注力し、社会全体の安心・安全に貢献していますね。

福利厚生にはどのような特徴がありますか?

福利厚生には、年休127日、土日祝休み、住宅手当、資格支援制度があります。これらの制度により、社員のスキル向上をサポートし、キャリアの幅を広げることができます。

ヤマトプロテックの企業理念は何ですか?

企業理念は「かけがえのない命と財産を守りたい」です。これに基づき、同社は防火・防災に関わるすべてを通じて、生命と財産の保護を目指しています。

どのような人材を求めていますか?

ヤマトプロテックは、「命と財産を守りたい」という企業理念や「火の安心を、つくろう」というスローガンに共感する方、安心安全な生活の実現に向けて自ら考え行動できる方を求めています。誠実さや責任感を持ちつつ、消防法に対応した知識の習得も重視されますね。

ヤマトプロテックの教育制度について教えてください。

ヤマトプロテックでは、ハンズオンの精神に基づいた研修施設「ヤマトアカデミー」で、実務に即した実践的な研修を行っています。ここでは防災設備の設置や点検技術を学ぶことができ、社員が現場での実践力を高められるようサポートされています。

ありがとうございました!

会社情報
ヤマトプロテック株式会社
- 設立:1923年1月
- 資本金:9,900万円
- 所在地:東京都港区白金台5-17-2