企業解説

【新卒】一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JAFはどんな会社ですか?

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)は、1963年に活動を開始したロードサービスのパイオニアで、60年を超える実績があります。自動車ユーザー2,050万人以上の安全と安心を支え、ロードサービスだけでなく、交通安全の推進やモータースポーツの振興、地方創生など、幅広く社会貢献活動を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

JAFのユニークな取り組みについて教えてください。

JAFは「JAFライフサポート」や「グリーンスローモビリティ」など、自動車業界の変革期において新しい取り組みに挑戦しています。また、ビジネスアイデアコンテストを開催し、若手職員の発想をカタチにするための仕組み作りにも力を入れているんですよ。

仕事博士
仕事博士

JAFの職場環境はどのようになっていますか?

JAFのオフィスは広々として開放的な設計で、福利厚生が整っており、働き方改革にも積極的に取り組んでいます。多様な発想を持つ職員が全国で活躍しており、柔軟で働きやすい環境が整っているんですね。

仕事博士
仕事博士

JAFのキャリア形成のポイントは何ですか?

JAFではロードサービスだけでなく様々な分野でキャリア形成が可能です。広い事業範囲と多様なサービスを提供しているため、自分次第で多くのキャリアパスを描くことができ、次代を担う若手職員の育成にも注力しているんです。

仕事博士
仕事博士

地域社会との連携について教えてください。

JAFは地方自治体との観光協定を結ぶなど、地方創生にも寄与しています。会員優待サービスやイベントの開催を通じて、地域の課題解決や観光振興にも力を入れており、地域社会との連携を深めているんですよ。

仕事博士
仕事博士

モータースポーツにおけるJAFの役割は何ですか?

JAFは、日本で唯一のFIA(国際自動車連盟)加盟団体として、モータースポーツの統轄業務を担当しています。ルールの制定やライセンスの発給を行い、国内モータースポーツの振興に努めています。また、気軽に参加できるイベントも支援しているんです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)

  • 設立:会長 坂口正芳
  • 資本金:一般社団法人のため資本金なし
  • 所在地:東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました