【新卒】医療法人社団元気会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「医療法人社団元気会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
医療法人社団元気会ってどんな会社?
「医療法人社団元気会」はどのような組織ですか?

医療法人社団元気会は、1981年に開院した高齢者を対象とした療養型の医療機関です。横浜で地域の高齢者医療・介護の拠点として活動し、質にこだわった医療・介護サービスを提供しています。

貴社の職場環境について教えてください。

医療法人社団元気会の職場は、人間関係の良さが自慢で、職種間で垣根なく和気あいあいとした雰囲気が特徴です。職員同士が協力し合い、快適に働ける環境が整っています。

社員にとっての働きやすさはどのような点に現れていますか?

社員のライフイベントに合わせた働き方をサポートしており、結婚や出産後も長期にわたって活躍できる制度があります。高待遇で、安定した経営を背景に職員に利益を還元している点も魅力です。

特に力を入れている医療・介護の分野はありますか?

医療法人社団元気会は、認知症ケア、摂食嚥下、褥瘡治療を主要な分野とし、それぞれにおいて日本トップレベルを目指しています。最新の認知症ケア「ユマニチュード」の導入や身体拘束ゼロ活動など、専門性を高めたケアを実践しています。

貴社の使命について教えてください。

医療法人社団元気会の使命は、高齢者の方々に「住み慣れた土地で、心穏やかに過ごせる時間」を提供することです。地域の高齢者医療・介護のハブとして、豊かな人生を支援することを目指しています。

研修制度について詳しく教えてください。

研修専門部署「介護開発室」が設けられ、新入社員は入社後2カ月間介護の基礎を学びます。その後も定期的に勉強会やセミナーが開催され、スペシャリストやゼネラリストとして成長できる機会が豊富です。

ケアキャストとして働く魅力は何ですか?

ケアキャストは、未経験からでも専門職として成長でき、国家資格である介護福祉士を目指すことができます。患者様の生活と人生をより輝かせる役割を担い、充実感と達成感を味わえる仕事です。

地域での活動にも力を入れているようですが、具体的にはどのようなことを行っていますか?

医療法人社団元気会は、地域の認知症ケアに関するセミナーや訪問診療を開始し、地域の方々とともに活動しています。また、認知症の患者様が社会参加できる場の提供を目指しています。

今後の目標について教えてください。

「地域で共に活きる病院」というビジョンを実現するため、2024年までに認知症の患者様が働ける場を用意し、地域における高齢者医療・介護の拠点として成長していくことを目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
医療法人社団元気会
- 設立:1981年
- 資本金:200万円
- 所在地:神奈川県横浜市緑区寺山町729