企業解説

【新卒】株式会社インター・ベルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社インター・ベル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社インター・ベルはどのような会社ですか?

株式会社インター・ベルは、国内外のアパレルやスポーツ、ジュエリー、コスメ、スイーツなどの店舗運営・販売代行を行っている会社ですね。特にファッション業界に特化した幅広い人材サービスを提供しており、セールスプロフェッショナルの育成や店舗再生コンサルティングなど様々な業務をカバーしています。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアステップがありますか?

インター・ベルでは、セールスプロフェッショナルとして働くだけでなく、店長やスーパーバイザー、エージェント、ラウンダーといったポジションにキャリアアップすることが可能です。さらに、店舗運営やマネジメントを超えて、教育コンサルタントやVMDコンサルタント、ブランドの立ち上げや独立の道も選べる多彩なキャリアパスが用意されていますね。

仕事博士
仕事博士

社員教育の特徴を教えてください。

インター・ベルは教育制度が充実しており、設立以来アパレル販売職の価値向上のために力を入れています。具体的には、販売スタッフ向けの「ベル・アカデミー」や英会話、中国語、手話、社外検定の補助など、多様な学習機会を提供しています。おもてなしのレベルの高さも海外のブランドから評価されているようですね。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気や風土はどうですか?

インター・ベルは「おもてなしの心で人々を幸せに」という企業理念を大切にし、社員同士のつながりを重視しています。多様な個性を活かせる自由な社風が自慢で、新しい挑戦を生む原動力にもなっています。社員一人ひとりの夢や個性が交わることで、新たなアイデアが生まれているそうですね。

仕事博士
仕事博士

最近の取り組みとして何かユニークなものはありますか?

インター・ベルの社内ベンチャープロジェクト「ECLECT」は特にユニークです。このプロジェクトでは社員たち自身が新しいアパレルブランドの戦略や経営計画を考案しています。さらに、サステナブルな取り組みとして、日本の素材や技術を活かした製品を展開しており、環境への負荷を最小限に抑える工夫をしています。

仕事博士
仕事博士

女性が働きやすい環境は整っていますか?

はい、インター・ベルは女性が働きやすい環境を整えています。産休・育休の取得率が高く、復帰率はほぼ100%です。生活スタイルが変わっても社員同士が交流を深め、互いに成長できる環境が用意されており、働くママも安心して職場復帰できるようにサポートされていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望を教えてください。

インター・ベルは、関連会社のネットワークを活用しながら、ファッション分野での販売コンサルティング企業を目指しています。クライアントの課題に深く関わることで、新たな価値を創造し、社員の夢を実現できる場をさらに広げていく計画です。今後も社員一人ひとりの挑戦を大切にしながら、企業として成長を続ける予定です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社インター・ベル

  • 設立:2005年10月17日
  • 資本金:7,302万円
  • 所在地:東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました