企業解説

【新卒】株式会社土木技術コンサルタントってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社土木技術コンサルタント」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社土木技術コンサルタントはどんな会社ですか?

株式会社土木技術コンサルタントは、北海道を中心に道路、橋梁、河川などの調査・設計業務を手掛ける建設コンサルタント会社ですね。帯広市と札幌市に拠点を持ち、主に北海道開発局の公共事業に携わっています。地域のインフラ整備を通じて、社会環境の保全と地域の活力向上に貢献している会社です。

仕事博士
仕事博士

若手社員が活躍できる環境があるとのことですが、具体的にはどのような点が特徴的ですか?

同社では、社員の3割近くが20代であり、若手もベテランも対等に議論ができるフラットな風土が特徴ですね。新しい技術や方法を積極的に取り入れる姿勢があり、BIM/CIMなどの3次元モデルを若手主体で内製化することを目指してスキルアップを図っています。若手が成長できる機会が多い環境です。

仕事博士
仕事博士

具体的なプロジェクトについて教えてください。

同社は、例えば十勝管内を中心に北海道内各地での高速道路や橋梁、河川の調査・設計などを行っていますね。これまでには、北海道内で二例目となるラウンドアバウトの設計にも携わったことがあります。新しい道路や橋梁の完成に立ち会え、「自分が設計した」と誇りを持てるような仕事を多く抱えています。

仕事博士
仕事博士

業務の幅広さも特徴のようですが、どのような点がユニークですか?

設計業務だけでなく、調査や点検業務も積極的に行っていることが同社のユニークな点です。設計と点検の両業務を通して、問題点を明確にし、より良い設計ができるようになります。自社で調査・点検を行うことで、設計提案に納得感を持たせ、技術者としての成長にも寄与しています。

仕事博士
仕事博士

社員に求められる資質は何でしょうか?

同社では、技術者として学び続ける姿勢や探究心が重要とされていますね。常に新しいことに挑戦し続けることが求められる業界ですので、「次はもっとこうしよう」という前向きな姿勢が欠かせません。また、地域社会への貢献という視点も大切であり、様々な視点から物事を考える力が必要とされています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社土木技術コンサルタント

  • 設立:昭和52年11月28日
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:北海道帯広市西1条南27丁目1番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました