【新卒】ココカラファイングループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「ココカラファイングループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ココカラファイングループってどんな会社?
ココカラファイングループはどんな会社ですか?

ココカラファイングループは、複数の地域密着型ドラッグストア企業が統合して誕生した企業です。主に美と健康の分野で豊富な専門知識とカウンセリングを提供することを強みとしていますね。グループ全体として、全国に1,500店以上を展開し、地域に密着した店舗運営を行っています。

この会社の魅力的な点は何ですか?

この会社の魅力的な点は、充実した教育制度と多様なキャリアパスです。入社後は、スタッフ一人ひとりの成長を支援する制度が整っており、店長からバイヤーまで、様々な職種でキャリアアップが可能です。また、年平均有給休暇取得日数が14.9日と、働きやすい環境も整備されています。

地域の人々にどのように貢献していますか?

ココカラファイングループは、地域に密着したヘルスケアネットワークの構築を目指しています。セルフメディケーションの重要性が増す中、地域の健康を支える役割を果たしています。さらに、自治体と協定を結び、災害時には生活物資を提供するなど、ライフラインとしての役目も担っていますね。

どのようなビジョンを掲げているのですか?

ココカラファイングループは、『未来の常識を創り出し、人々の生活を変えていく』という経営ビジョンを掲げています。中長期的には、2026年までにグループ売上高1兆5,000億円を目指しており、業界全体の成長にも寄与したいと考えていますね。

どのような社会的貢献活動を行っていますか?

社会的貢献活動として、自治体が主催するマラソンやウォーキング大会への協賛を行ったり、災害時に自治体と協力して生活物資を提供する協定書を結んだりしています。地域のライフラインとしての役割を意識し、地域社会との強い繋がりを大事にしていますね。

今後の事業展開について教えてください。

今後はマツモトキヨシHDとの経営統合を活かし、業界で培ったノウハウを用いてさらなる飛躍を目指します。美容と健康を軸に、ドラッグストアだけでなく、調剤や在宅医療、介護事業など多角的な事業展開を進めることで、地域のヘルスケアネットワークの強化に努めています。

ありがとうございました!

会社情報
ココカラファイングループ
- 設立:2008年4月1日
- 資本金:10億円
- 所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-6 イノテックビル