【新卒】株式会社仙台進学プラザってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社仙台進学プラザ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社仙台進学プラザってどんな会社?
仙台進学プラザはどのような特徴を持つ会社ですか?

仙台進学プラザは、宮城県塩釜市で1985年に設立され、学習塾や予備校を運営している会社です。生徒それぞれのやる気や個性を最大限に引き出す「めんどうみ主義」を中心にしており、自ら学び取る力を育むことを目指しています。現在では全国に320以上の教室を持ち、生徒数も2万4000名にまで成長していますね。

キャリア成長にはどのような機会が用意されていますか?

仙台進学プラザでは、年功序列ではなく意欲と実績を重視した人事制度を採用しています。社員は入社年数に関係なく責任あるポジションに登用されることが多々あります。また、社員が塾講師としてのスキルを向上させるための授業研修や面談研修など、研修制度も充実しているため、自分のペースでスキルアップが可能です。

生徒に対してどのような指導方針を持っていますか?

仙台進学プラザは、一人ひとりの生徒にとことん寄り添う「めんどうみ主義」が特徴です。勉強面に限らず、幅広い相談にも対応することで、生徒や保護者から信頼を得ています。生徒が「わかった」と感じるまで徹底的にサポートするという原点から指導方針が形成されているのです。

会社の働き方や制度はどのようになっていますか?

仙台進学プラザでは、集団指導、個別指導、映像授業など多様な指導形態を提供しており、社員は自分の能力や個性に合った形態で働くことができます。また、仙台駅前校のように開放感のある環境で生徒とコミュニケーションを取りやすいフリースペースもあり、働きやすい職場環境が整っています。

会社の安定性と将来性についてはどうですか?

仙台進学プラザは、生徒数の増加傾向の中で教室数を着実に拡大しており、少子化の中でも安定した成長を遂げています。グループ全体で約2万4000名の生徒が所属しており、教育業界の中での確固たる地位を築いていますね。将来的にも安定した運営が期待できます。

仙台進学プラザでのやりがいはどのような点にありますか?

仙台進学プラザでのやりがいは、生徒の成長を間近で感じられることにあります。教室長を務める機会も多く、年次に関係なく責任ある立場で生徒たちと向き合うことができます。生徒からの信頼や憧れの声を直接受け取ることができる点も大きな魅力ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社仙台進学プラザ
- 設立:1987年10月
- 資本金:1億4,962万円
- 所在地:宮城県仙台市若林区土樋104プラザ・コアビル6F