企業解説

【新卒】株式会社内田洋行ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社内田洋行」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社内田洋行はどのような歴史を持っている会社ですか?

株式会社内田洋行は、1910年に創業され、今年で115年の歴史を持つ企業です。激変する日本社会の中で、時代の流れをいち早く察知し、事業を柔軟に変化させながら成長を続けてきました。社名にある「洋行」は、中国語で「外国人の店」という意味で、創業当時の未知の領域への挑戦を表すフロンティア精神を象徴していますね。

仕事博士
仕事博士

内田洋行の主な事業内容について教えてください。

内田洋行の主な事業分野はICT関連事業と環境構築関連事業です。ICT関連では、教育機関や企業、公共施設に向けたアプリケーションやネットワークシステムの設計・構築を行っています。一方、環境構築関連では、オフィスや学校の空間デザインと家具の販売・施工などを手がけ、より快適な環境を提供することに努めています。

仕事博士
仕事博士

内田洋行が重視する人材育成とはどのようなものですか?

内田洋行では、新入社員に対して5年間にわたる教育プログラムを提供しています。初めの3カ月は新入社員研修が行われ、その後は自律性を育むプログラムが展開されます。これにより、社員が自ら考えて提案し、実行して成果を出せるようになることを目指しています。この長期的な育成は、会社の継続的な発展を支える重要な要素です。

仕事博士
仕事博士

内田洋行が手がける『ICT×空間デザイン』の具体例を教えてください。

内田洋行は、ICTと空間デザインを融合させた新しい学習環境の構築に注力しています。例えば、全国の小中学校でタブレットを利用した授業システムを構築したり、大学の学習空間をより効果的にする設計を提供したりしています。官公庁の施設やオフィスの環境改善も行い、働く場や学ぶ場を快適かつ便利にするために先進的なデザインと技術を駆使していますね。

仕事博士
仕事博士

内田洋行が求める人材の特徴は何ですか?

内田洋行が求める人材は、自己成長意欲が高く、周囲から信頼される存在です。これは「まわりに頼られる人は、困った時に助けてもらえる」という考え方に基づいています。ICTの最新技術を活用することに積極的で、自律的に行動しプロジェクトを牽引する力を持つ人が求められています。このようなバランス感覚を持つことで、変化に柔軟に対応しながら成果を上げることが期待されています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社内田洋行

  • 設立:1941年5月
  • 資本金:50億円
  • 所在地:東京都中央区新川2丁目4番7号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました