企業解説

【新卒】株式会社アスタリスクってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社アスタリスク」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社アスタリスクはどんな会社ですか?

株式会社アスタリスクは、AI技術を活用したインサイドセールスを行う営業商社です。B to F(Business to Fan)を目指し、顧客との信頼関係を築くことに重点を置いています。平均年齢25歳と若い社員たちが、革新性、公平性、成長性に支えられた組織で活躍していますね。

仕事博士
仕事博士

アスタリスクの職場環境はどのようなものですか?

職場環境は非常にフランクで、社員同士は役職ではなく名前で呼び合う文化があります。オフィスではアポイントや商談が成立した際に拍手でお互いを称えるなど、チームワークを大切にする雰囲気です。心斎橋にあるため、仕事終わりのプライベートタイムも充実させることができますね。

仕事博士
仕事博士

営業はどのように行われているのですか?

アスタリスクでは、最先端のセールステックを活用し、日本の営業に革新をもたらしています。AIによる事務作業の効率化と、オンラインでの商談によって移動時間を削減し、より多くの営業経験を積むことが可能です。このため、営業担当者は顧客に寄り添い、心のこもった提案を行うことができますね。

仕事博士
仕事博士

アスタリスクでの評価制度について教えてください。

アスタリスクでは、成果と公平性を重視した評価制度を採用しています。社員がどのような結果を出せばどれくらい評価されるかが明確に示された「歩合表」が社内に公開されており、これに基づいて高水準の給与が提供されます。社内でのフィードバックはリーダーから迅速に得られるため、成長も実感しやすいですね。

仕事博士
仕事博士

働く上でのやりがいは何ですか?

やりがいとしては、AIを使用した適性検査やマッチングがあり、社員は自分に合った職場で働けることが挙げられます。また、効率的な営業によって空いた時間を顧客フォローに充てられるため、顧客満足も高められ、それが個人の達成感にもつながりますね。

仕事博士
仕事博士

社員の成長支援はどのように行われていますか?

社員の成長支援は、フィードバック制度を通じて行われています。メンターが身近におり、仕事の進捗に対して迅速かつ的確なフィードバックを行います。これにより、一人ひとりが短期間で大きく成長を遂げることができる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アスタリスク

  • 設立:2016年9月
  • 資本金:500万円
  • 所在地:大阪市中央区南船場3丁目6-18 ケーズビル心斎橋8F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました