【新卒】株式会社日本政策金融公庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社日本政策金融公庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社日本政策金融公庫ってどんな会社?
日本政策金融公庫はどのような会社ですか?

日本政策金融公庫は2008年に設立された政策金融機関で、国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫の3つの機関が統合されて誕生しました。この機関は、主に中小企業や農林水産業者に対する融資を行っており、民間の金融機関を補完する役割を担っています。政府が全株式を保有しており、公共性の高い企業です。

日本政策金融公庫の使命とは何ですか?

日本政策金融公庫の使命は、政策金融の的確な実施を通じて、経済環境の変化や自然災害といった危機に対応しながら、日本の中小企業や農林水産業者への支援を行い、日本経済の成長と発展を後押しすることです。様々な挑戦をする事業者への資金供給やアドバイスを通じて、地域活性化に貢献していますね。

他の金融機関と比べて、日本政策金融公庫の特徴は何ですか?

日本政策金融公庫は、一般の金融機関を補完する性質を持っており、特に政策に基づいた金融活動を行っています。具体的には、創業・スタートアップ支援や事業再生支援、農林水産業の新展開支援など、成長分野への積極的な融資を行っています。また、地域に密着し、全国152支店から地域のニーズに応じたサービスを提供しているのが大きな特徴ですね。

日本政策金融公庫でのキャリアパスはどのようなものがありますか?

日本政策金融公庫では、様々なキャリアパスがあります。職員は約7,400名おり、現場を大切にしつつ、融資業務を中心としたサポート業務に携わることができます。例えば、鹿児島支店や海外(ベトナム)への出向を経験した職員も採用業務に携わっており、多様な経験を積みながらキャリアを構築できます。

日本政策金融公庫が地域活性化に貢献する方法は?

日本政策金融公庫は、地域活性化に向けて、中小企業や農林水産業者に対する幅広い金融支援を行っています。商談会やセミナーの開催、経営アドバイスの提供などを通じて、地域の事業者のニーズに答え、彼らの事業をサポートしています。また、地域密着の152支店からの直接支援により、地域の活力を維持・向上させる支援体制が整っていますね。

日本政策金融公庫で働くやりがいは何ですか?

日本政策金融公庫で働く最大のやりがいは、事業者の「ありがとう」という感謝の言葉を直接感じられることです。この機関では、事業者の夢や目標に対して支援をすることで、彼らの挑戦を後押しし、成功するお手伝いができることに深い充実感を味わえるのが特長です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社日本政策金融公庫
- 設立:2008年10月1日
- 資本金:11兆7,684億円
- 所在地:東京都千代田区大手町1-9-4 大手町フィナンシャルシティ ノースタワー