企業解説

【新卒】ワールドホールディングスグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ワールドホールディングスグループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ワールドホールディングスはどのような会社ですか?

ワールドホールディングスは、人材・教育、不動産、情報通信、農業公園という4つの事業領域を展開する持株会社で、40年前に不動産事業からスタートしました。現在は人材・教育分野が基幹ビジネスとなっています。事業の多角化を進めつつ、「人が活きるカタチ」を創造し、人々の幸せと社会の持続的発展を実現することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

社員同士の交流はどのように行われていますか?

ワールドホールディングスグループでは、50社から成る企業グループ間の交流が非常に盛んです。毎年、福岡や滋賀にある自社施設での研修を行い、社員間の絆を深めると同時に新たなビジネスの創出を狙っています。

仕事博士
仕事博士

新卒入社組向けの研修にはどのような特徴がありますか?

新卒入社組向けの研修は、キャリア入社組向けにも提供しており、全ての新入社員が“同期”を持てるように工夫されています。社員が増えることを“一緒に社会を良くする仲間が増えること”と捉え、新たな環境に馴染めるサポートを行っています。

仕事博士
仕事博士

創業者の思いや企業文化にはどのような特徴がありますか?

創業者の伊井田氏の思いが浸透した温かい社風が特徴です。「仲間を作り、仲間と食事や旅行をして未来について語り合いたい」という想いを原点に、社員教育に大きな投資をし、チャレンジする社員を応援する風土を大切にしています。

仕事博士
仕事博士

ワールドホールディングスの不動産ビジネスの特徴を教えてください。

不動産ビジネスでは、人と住まいをつなぐ新しい“まちづくり”を創造しています。住宅の長寿化と資産価値の維持を重視し、再生(リノベーション)や新築の際は、その土地の歴史と文化を大切にしています。

仕事博士
仕事博士

情報通信ビジネスの取り組みは?

情報通信ビジネスでは、九州地区No.1の携帯販売網を誇り、単なる販売に留まらず、顧客の使い方をフォローし、リユース販売も行っています。新しい技術を日常にフィードバックすることで、社会の活性化に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

持株会社の役割と影響について教えてください。

ワールドホールディングスは、関係会社50社を統括する持株会社として、各社の活動を支援しつつ、全体の方向性を統一しています。この体制により、迅速な意思決定と多様な事業展開が可能になります。

仕事博士
仕事博士

会社名の由来を教えてください。

会社名の「ワールドホールディングス」には、ビジネスを人材育成・教育の場とし、有為な人材を世に送り出すことで、世界に向かって羽ばたく企業集団であろうという志が込められています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ワールドホールディングスグループ

  • 設立:1993年2月12日
  • 資本金:1,361百万円
  • 所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました