【新卒】シー・アイ・シーグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「シー・アイ・シーグループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
シー・アイ・シーグループってどんな会社?
シー・アイ・シーグループはどのような会社ですか?

シー・アイ・シーグループは、創業60周年を迎え、従業員1,500名以上の規模を持つ、非常に安定した企業です。オフィスビルのPCO業務においてシェアNo.1の評価を受けており、有害生物から身近な衛生環境を守る重要なサービスを提供しています。業界自体の安定性が高く、AIやロボットでは代替え不可能なスキルを身につけることができる点も特徴です。

シー・アイ・シーグループの研修制度について教えてください。

シー・アイ・シーグループでは、キャリアに応じた充実した研修制度が整っています。新入社員対象の基本的なマナーや知識を学ぶ新人研修をはじめ、階層別研修、所長研修、管理職研修などが用意されています。これにより、社員は常に成長し続けることができる環境が整っています。

シー・アイ・シーグループの社風はどのようなものですか?

シー・アイ・シーグループの社員は、縁の下の力持ちタイプが多いと言われています。同僚への感謝を大切にし、協力しながら業務を進める文化が根付いており、社員同士のチームワークを強く重視しています。会社全体で温かい雰囲気があり、安心して働ける環境が整えられています。

シー・アイ・シーグループの事業内容について詳しく教えてください。

シー・アイ・シーグループは有害生物対策や生息調査の専門業務を行う環境サービス業を主軸としています。具体的にはゴキブリやネズミの防除、鳥類被害への対策、食品工場のモニタリングやインスペクションなど多岐にわたります。また、空気環境測定や院内感染対策、外来生物の対策、分析・研究開発なども行っており、お客様のニーズに応じたコンサルティングを提供しています。

ありがとうございました!

会社情報
シー・アイ・シーグループ
- 設立:1966年12月22日
- 資本金:9,000万円
- 所在地:東京都台東区北上野1-10-14住友不動産上野ビル5号館7F