【新卒】株式会社冨貴食研ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社冨貴食研」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社冨貴食研ってどんな会社?
株式会社冨貴食研の特徴を教えてください。

株式会社冨貴食研は、食と健康に特化し、無添加やオーガニックの液体調味料を中心に開発・製造・販売を行う会社ですね。食品業界での高い安全性と美味しさを実現し、特に健康志向の高い商品を提供しています。ドレッシングやめんつゆ、マヨネーズなどを製造しており、国内に限らずアジアの市場でも注目されていますよ。

冨貴食研ではどのような職場環境が用意されていますか?

休暇が取りやすい環境であり、2023年度には平均有給休暇取得日数が15日と多めです。また、資格取得支援制度や産休・育児休暇などの制度も充実しており、従業員が様々な経験を積めるようなジョブローテーション制度も取り入れています。仕事と家庭のバランスを取りやすい環境が整っているようですね。

冨貴食研の製品はどのようにして開発されているのですか?

冨貴食研では、製品開発において無添加やオーガニックにこだわった自社製品を手掛けています。OEM生産では、ただ受託製造を行うだけでなく、商品開発からレシピ作成、市場調査用の試作品の製造まで幅広く対応しているのが特徴です。製造ラインの柔軟性が高く、品質、コスト、効率のバランスを考慮した提案が可能です。

冨貴食研が今後目指していく方向性について教えてください。

冨貴食研は、健康・環境に優しい商品をさらに広めるために、日本の食文化を世界へ発信したいというビジョンを持っています。アジア市場で認知されている強みを活かし、今後はアメリカやヨーロッパ市場にも進出することを目指していますね。また、環境に優しい包装資材の提供や、社員の技術力向上を図ることで、新たな市場のニーズに応える努力をしています。

冨貴食研が求める人材について教えてください。

冨貴食研では、「すぐやる、今やる、自分がやる」という行動指針を大切にし、困難な状況や危機を成長の糧にできる人材を求めています。仕事の裁量が大きく、様々な経験を通じて成長できる環境を整えているため、挑戦する意欲がある人が向いている職場ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社冨貴食研
- 設立:1999年1月22日
- 資本金:2,800万円
- 所在地:大阪府茨木市東太田1-2-1