企業解説

【新卒】国際空港上屋株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「国際空港上屋株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

国際空港上屋株式会社とはどのような会社ですか?

国際空港上屋株式会社は、総合グランドハンドリング会社として、主に成田空港で航空貨物の取り扱いを行っています。1966年に羽田空港での創業から始まり、現在では独立系の老舗として、国内外の航空貨物を安全かつ迅速に取り扱うことを使命としています。

仕事博士
仕事博士

グランドハンドリングとは具体的にどのような業務ですか?

グランドハンドリングは、地上での航空機および貨物の支援業務を指します。具体的には、飛行機の離着陸に伴う地上支援や旅客対応、貨物の搭載・卸し作業、貨物の保管管理など、多岐にわたる業務を含んでいます。これにより航空機の運航をサポートしています。

仕事博士
仕事博士

国際空港上屋株式会社のキャリアアップの特徴は何ですか?

この会社では空港業界では珍しく独立性が高いため、多様なキャリアパスを選ぶことができます。例えば、旅客対応から貨物管理への異動、さらには管理職としての昇進など、様々な道が開かれています。新しい分野に挑戦しつつ、自分に合ったキャリアを築くことが可能です。

仕事博士
仕事博士

若手社員にとってどのような魅力がありますか?

若手社員にとって、国内外の顧客対応を通じて国際的な感覚を早期に磨けるという魅力があります。20代の社員が多く、現場での実務を通じて専門的なスキルを習得しながら成長できる環境が整っています。挑戦的でやりがいのある職場で、多様な能力を見いだすことも期待できます。

仕事博士
仕事博士

会社が大事にしているモットーは何ですか?

この会社が大事にしているモットーは「安全・確実・迅速なサービス」です。航空貨物を取り扱うエキスパートとして、最高の品質を提供することを目指し、効率的で高品質なサービスを提供しています。

仕事博士
仕事博士

最新技術の導入にも力を入れていると聞きましたが、具体的には?

国際空港上屋株式会社は、無人フォークリフトや自動高層ラックといった最新技術を積極的に導入しています。これにより、業務効率の向上を図り、増加する貨物量にも対応できるインフラを構築しています。

仕事博士
仕事博士

航空物流業界における公共的責任について教えてください。

航空物流業界における公共的責任とは、安全で迅速な物流を提供することで、経済や社会の安定を支えることです。国際空港上屋株式会社は、50社を超える航空会社と連携し、輸出入貨物の重要なハブとして信頼性の高いサービスを提供しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

国際空港上屋株式会社

  • 設立:1966年11月
  • 資本金:3億円
  • 所在地:東京都中央区東日本橋1丁目1番7号 野村不動産東日本橋ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました