【新卒】株式会社東洋コンサルタントってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社東洋コンサルタント」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社東洋コンサルタントってどんな会社?
株式会社東洋コンサルタントはどのような会社ですか?

株式会社東洋コンサルタントは、「水コンサルタント」として上下水道をはじめとする水インフラを主に取り扱う会社です。日本のインフラ整備を支える重要な役割を担っており、特に上下水道や都市環境計画における調査や設計を行っています。官公庁や地方自治体との協働も多く、社会に対して大きな貢献を果たしていますね。

どのような事業内容があるのですか?

主な事業内容としては、下水道計画・設計、ストックマネジメント・維持管理計画、上水道計画・設計、地域環境計画・設計があります。それに加え、地質や構造物の調査、GISなどの情報技術サービスを提供しています。これらの事業を通じて、社会のさまざまな課題に向き合っていますね。

社員の働きやすさにどのように配慮されていますか?

社員の働きやすさについては、残業の削減や年休の増加などが例として挙げられます。平均残業時間は月16時間ほどで、年間休日は125日と充実しており、社員ファーストの考え方を大切にしています。テレワークなど多様な働き方も積極的に取り入れ、社員の心身の健康を考慮しています。

未来に向けた取り組みはありますか?

未来に向けた取り組みとして、異常気象に伴う豪雨災害への対応や、老朽化した上下水道の耐震化などの事業を強化しています。また、技術の継承や人材育成にも力を入れており、プロフェッショナルとして成長するために約3年をかけてしっかりと育成されています。

世界の水問題にどう貢献していますか?

日本ではほぼ100%の普及率を誇る上水道を背景に、高度な技術力を維持しています。これにより、世界規模での水問題への対応、災害時の迅速な支援も可能です。良質な水環境を次世代に引き継ぐための取り組みを国内外で進めています。

会社として目指すビジョンは何ですか?

会社としては、『当たり前の日常』の維持をビジョンとしています。水インフラの保全や技術の継承を通じて、安心して生活できる社会環境を提供し続けたいという思いがあります。災害支援や環境保護の分野でも、今後の発展を見据えた活動を行っていますね。

新人育成についての方針を教えてください。

新人育成については、即戦力よりも長期的な成長を重視しています。約3年をかけて新人をプロフェッショナルに育てる育成体制を整えており、充実した研修や実践の場を提供。そして、初任給のベースアップも続けており、やりがいのある働き方を推進していますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社東洋コンサルタント
- 設立:1969年 4月1日
- 資本金:5,000万円
- 所在地:東京都豊島区高田3-18-11 シルヴァ高田馬場ビル