【新卒】社会福祉法人しらかばの会(障害者支援施設たてしなホーム)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人しらかばの会(障害者支援施設たてしなホーム)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人しらかばの会(障害者支援施設たてしなホーム)ってどんな会社?
たてしなホームはどのような施設ですか?

たてしなホームは、自然豊かな蓼科山のふもとで活動する障害者支援施設です。1985年に開設され、知的障がい者一人ひとりが自己実現を図れる安定した生活の場を提供しています。東京都内や長野県から利用者を受け入れ、入所サービスや生活介護など多様な支援を行っていますね。

職場環境について教えてください。

たてしなホームでは、職員が働きやすい環境作りが推進されています。年間20日間の有給休暇が付与され、取得しやすい環境が整っています。産休や育休の制度も充実しており、男性職員の取得実績もあります。職場のサポート体制も良好で、チームでの協力が重視されていますね。

たてしなホームで特に力を入れている活動は何ですか?

利用者とスタッフが共に活動する農業活動やアート活動が特徴です。畑での作物づくりや陶芸といった土と触れ合う活動を通じて、自然と共に暮らす経験を提供しています。また、「アトリエFUN」と呼ばれるアート活動では、外部講師を招いて創作を楽しむ機会もあります。

入職後の研修やサポート体制はどのようになっていますか?

入職後は段階的な研修体制が整備されており、県が主催する初任者研修をはじめ、知的障がい援助専門員養成通信教育などを受講できます。未経験者でもスキルを身につけられる環境が整っているため、自分の得意分野を見つけやすい職場ですね。

たてしなホームの職員として働くやりがいは何ですか?

利用者と共に、新しいことに挑戦する喜びを味わえる点ですね。障がいを持つ方々がやりたいことを見つけ、笑顔で暮らせるよう支援することで、職員自身も成長ややりがいを感じることができます。また、得意なことややりたいことを生かせる職場環境も魅力的です。

たてしなホームの特徴的なサービスについて教えてください。

たてしなホームでは、短期入所(ショートステイ)や共同生活援助など多様な支援サービスを展開しています。特に放課後等デイサービスでは、障がいを持つお子さんに楽しい活動や交流の場を提供し、家族の負担軽減にも貢献しています。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人しらかばの会(障害者支援施設たてしなホーム)
- 設立:1985年4月1日
- 資本金:社会福祉法人の為なし
- 所在地:長野県北佐久郡立科町塩沢333-1