企業解説

【新卒】旭陽電気株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「旭陽電気株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

旭陽電気株式会社の特長を教えていただけますか?

旭陽電気は1968年に創業し、半世紀以上にわたる製造ノウハウを基に、電子機器製造受託サービス(EMS)を中心に事業展開する企業ですね。この会社は、電子部品の製造から設計、資材調達、組立、調整、検査、現地取付まで、一貫した業務をこなせるのが強みです。また、社員が世界を飛び回ることも多く、技術革新にも迅速に対応しています。

仕事博士
仕事博士

旭陽電気のオフィス環境や文化について教えてください。

旭陽電気の職場環境は非常に開放的で、陽の光を感じられるオフィスや清潔感のある工場が特徴ですね。社員はカジュアルな服装で働くことができ、リラックスした雰囲気の中で業務に取り組んでいます。また、早くから若手に重要な仕事を任せる文化があり、社員一人ひとりが責任ある役割を担いながら、伸び伸びと成長していくことができます。

仕事博士
仕事博士

新人研修ではどのような経験ができますか?

旭陽電気では新人研修を通じて、全事業部の業務を経験する機会を得られます。これにより、会社全体の業務フローを深く理解できるのが特徴ですね。特に芦澤さんが語るように、ケーブルやハーネスの製造など、高度な技術を必要とする作業に携わることで、大きなやりがいと自身の成長を直接実感できるのが魅力です。

仕事博士
仕事博士

旭陽電気が地域とどのように関わっているのか教えてください。

旭陽電気は地域との関わりを大切にしており、韮崎工場は「地域に開き、従業員と環境にやさしい工場」として設計されています。ガラス張りと木材を多用した自然と調和したデザインの他、社内には託児所も完備されていて、子育て世代の従業員が働きやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

働く環境で特に印象に残っていることはありますか?

特に印象的なのは、若手社員の育成環境でしょうか。例えば山内さんは、入社1年目にして責任ある業務を任される経験ができたと語っています。また、健康を重視したオーガニックメニューのある社食や、徹底した勤怠管理など、従業員の働きやすさを意識した環境整備が感じられますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

旭陽電気株式会社

  • 設立:1968年4月
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:山梨県韮崎市神山町鍋山300

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました