企業解説

【新卒】サンテクノ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「サンテクノ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

サンテクノ株式会社はどのような事業を行っていますか?

サンテクノ株式会社は主に航空宇宙分野や産業機械、自社製品の設計・開発を行っている企業です。航空機の構造設計や強度解析、ロケットの電装設計、そして食品機械や音響製品の設計まで、幅広い技術領域での業務を手掛けています。特に、国産ロケットや人工衛星の設計など、高度な専門性が求められるプロジェクトにも積極的に取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

新入社員の育成はどのように行っていますか?

サンテクノ株式会社では、入社後1〜2カ月間は本社での基礎教育と専門技術教育を提供しています。この期間を通じて、社会人としての基本的なスキルとエンジニアとしての専門知識を身につけることができます。また、職場配属後も年齢の近い先輩社員がメンターとしてサポートしてくれるので、安心して成長できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の職場環境の特徴は何ですか?

サンテクノ株式会社の職場環境は、アットホームな雰囲気が特徴です。年間休日が126日あり、さらに有給休暇も設けられているため、ワークライフバランスを大切にしながら働くことができます。また、技術者として活躍したいという方に対しては、会社全体でその夢をサポートする体制が整っているのも魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

航空宇宙分野での具体的な実績はありますか?

サンテクノ株式会社は、輸送機の電装設計や人工衛星の制御設計に加えて、小型人工衛星の設計や地上試験装置の設計においても豊富な実績を持っています。また、H-3ロケットや月面探査車の関連設計にも携わっており、航空宇宙分野において確かな技術力と実績を蓄積していますね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアに必要な素質について、会社の考えは何ですか?

サンテクノ株式会社では、エンジニアにとっての重要な素質として、技術力だけでなくチームとしての協調性を非常に重視しています。優れたエンジニアは、得意技術を活かしつつ、チームの一員として調和を取りながらプロジェクトを推進する能力が求められます。こうした素質を持つ人こそが一流のエンジニアであり、サンテクノはそのような人材の育成に注力していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

サンテクノ株式会社

  • 設立:1986年2月1日
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:名古屋市中村区千原町5-23 三友ビル内

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました