企業解説

【新卒】近畿労働金庫(近畿ろうきん)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「近畿労働金庫(近畿ろうきん)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

近畿ろうきんはどのような金融機関ですか?

近畿ろうきんは、働く人々が資金を出し合って創設された協同組織の福祉金融機関ですね。主に労働者の生活を支えるため、住宅ローンや教育ローンといった働く人を対象とした融資を提供しています。営利目的ではなく、利用者に還元する形で運営が行われていますよ。

仕事博士
仕事博士

近畿ろうきんの職場環境について教えてください。

2023年度のデータによれば、近畿ろうきんの職場環境は非常に良好です。平均有給休暇取得日数が16.1日と多く、休暇を取りやすい環境が整っています。また、プラチナくるみんやプラチナえるぼしの認定を受けており、安心して長く働ける環境が用意されていますね。

仕事博士
仕事博士

近畿ろうきんはどのようなビジョンを持っていますか?

近畿ろうきんは、働く仲間への貢献を基本に、一般の方々にも選ばれる金融機関を目指しています。従来の業務にとどまらず、新しい挑戦を続け、新境地を開拓する姿勢を重要視しています。協同組織としての助け合いの精神を発揮しつつ、新しい価値を提供できる人材を探していますよ。

仕事博士
仕事博士

近畿ろうきんの特徴的な建物について教えてください。

近畿ろうきんの本店は大阪・肥後橋にあり、印象的なガラスカーテンウォールを採用したビルです。駅の真上でアクセスも非常に良く、内装はホテルのようにスタイリッシュで落ち着いた雰囲気が特徴ですね。おしゃれな空間で相談が受けられることも魅力の一つです。

仕事博士
仕事博士

学生も近畿ろうきんを利用できますか?

はい、利用できます。労働組合や生活協同組合に加入していない学生でも、近畿ろうきんの営業エリア内に居住していれば、口座開設などを通じて便利に利用可能です。教育ローンなどのサービスもあり、学生さんの生活をサポートする体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

近畿労働金庫(近畿ろうきん)

  • 設立:1998年10月
  • 資本金:159億3,900万円
  • 所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-12-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました