【新卒】株式会社三協技術ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社三協技術」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社三協技術ってどんな会社?
株式会社三協技術はどんな会社ですか?

株式会社三協技術は、地方経済の発展に貢献する建設コンサルタント企業です。社会資本整備を中心に、地域のインフラ整備や公共事業プロジェクトに携わっており、技術力と誠意をもって活動しています。特に、大規模自然災害の時には迅速な支援活動を行い、復旧・復興に力を入れています。

どのような職場環境がありますか?

三協技術では、社員が有給休暇を平均して12.3日取得できる環境が整っており、働きやすさに自信を持っています。DX化が進み、3D-CADを駆使した設計や情報共有が活発に行われている職場です。資格取得支援もあり、専門性を高めることができます。

社員のキャリア育成にはどのように取り組んでいますか?

入社後に社員が専門分野を見つけられるよう配慮しており、個々の人生設計や将来の目標を聞きながら、満足度の高いキャリアを描ける環境が整えられています。社員の資質を生かし、働きがいのある職場作りを進めています。

やりがいを感じる仕事とはどのようなものですか?

技術者として成し遂げた仕事が未来に形として残ることは、大きなやりがいにつながります。特にインフラの整備や公共性の高い事業に携わることで、自分の仕事が人々の生活に直結していることを実感できる機会が多いです。

技術力の向上にどのように取り組んでいますか?

三協技術は、30年以上培ってきた確かな技術と実績を基に、効率的な修繕・維持管理の計画を提案し、社会資本を有効活用する技術を提供しています。技術者は常に最新技術を学び、常に向上心を持ち、未来に引き継がれる技術の提供を心がけています。

どのような社会的使命をもっていますか?

地域に根差した建設コンサルタントとして、地方経済の発展と社会資本の維持管理をサポートしています。また、特に高度な専門技術を駆使し、地域のインフラ整備を通じて人々の命や暮らしの安全に貢献することを使命としています。

株式会社三協技術の経営理念について教えてください。

三協技術の経営理念は、「仕事に誇りを持ち、真心で顧客のニーズと信頼に応える」「研究開発に努め、高品質な成果を創造し繁栄する企業をつくる」「社員の資質を生かした社風で、明るく働きがいのある職場をつくる」です。これらを基に、河川砂防設計などの事業で社会に貢献しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社三協技術
- 設立:1987年2月17日
- 資本金:8,500万円
- 所在地:宮城県仙台市青葉区国分町3丁目8番14号 (sankyo国分町ビル)