【新卒】株式会社長野エーコープサプライってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社長野エーコープサプライ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社長野エーコープサプライってどんな会社?
株式会社長野エーコープサプライはどのような会社ですか?

株式会社長野エーコープサプライは、1970年に農業協同組合(JA)の食料品流通に関わる物流会社として設立されました。その後、1996年にセレモニー事業を開始し、現在では葬儀の施行を主力事業としています。JA長野県グループの一員として、地域に密着したサービスを提供していますね。

この会社のセレモニー事業について教えてください。

セレモニー事業は、長野県内8地域のJAと共同で運営する葬儀を行う事業です。JA虹のホールを含め、各所での葬儀をサポートしており、ご葬儀のほかに墓所清掃やペットセレモニーなども展開しています。年間4000件を超える葬儀を手掛けており、お客様の心に寄り添う対応を心掛けています。

はたらく環境はどのような感じですか?

長野エーコープサプライでは、若手からベテランまで多様な社員が活躍しており、上下関係の堅苦しさが少ないフランクな職場環境があります。職場全体で協力し合う風土が根付いており、働きやすい職場として継続的に高い評価を受けていますね。

給与や福利厚生についてはどうですか?

この会社では福利厚生が充実しています。社員寮や家賃補助、退職金制度に加え、制服貸与などの制度があります。また、新人研修や職場コーチ制度を通じて、業務の習熟をサポートする体制が整っています。

働くやりがいはありますか?

この会社で働くやりがいとして、葬祭業ならではの「ありがとう」の重みを実感することが挙げられます。大切な方をお見送りする役割を担い、ご家族から感謝されることで働きがいを感じることができます。向上心を持って業務に取り組む社員が多いようです。

どのようなスキルが求められますか?

葬儀担当業務では、お客様と丁寧にコミュニケーションをとるスキルが求められます。マニュアル通りではなく、目の前の相手を尊重して提案や対応を行うことが大切です。また、司会・アシスタント業務でも限られた時間で信頼を築くためのスキルが必要です。

入社後のキャリアパスについて教えてください。

入社一年目から葬儀担当業務に就き、葬儀全体の流れを把握しながら基礎知識を身につけます。今後のキャリアパスとして、葬儀における司会やアシスタント業務を経験し、多様な業務を任せられるようになることが目指されています。

会社の将来性についてどのように考えますか?

会社は全国規模の経営基盤を持ち、地域に密着したサービスを提供しているため、安定性があります。また、新たな事業にも取り組んでおり、将来に向けての成長が期待できる企業です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社長野エーコープサプライ
- 設立:1970年10月28日
- 資本金:8,420万円
- 所在地:長野県長野市市場2番地1