企業解説

【新卒】ステアーテクノロジーズ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ステアーテクノロジーズ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ステアーテクノロジーズ株式会社はどのような会社ですか?

ステアーテクノロジーズ株式会社は、システム開発及びIoT・AIを活用した製品開発を中心に、関連事業へ積極的に取り組んでいる企業です。もともとは建材会社のシステム部から独立し、新たなサービスの開発に挑戦するために設立されました。多様なクライアントやプロジェクトに関わることで、社員は広範なスキルを身に付けることができますね。

仕事博士
仕事博士

働く環境について教えてください。

働きやすい環境が整備されています。年間休日は130日あり、平均残業時間は月16時間と控えめです。オフィスは茗荷谷駅から徒歩5分の好立地で、通勤も便利ですね。また、世界初のAI温度センサーを使用したコーヒー焙煎器があり、喫茶店レベルの美味しいコーヒーをオフィスで楽しめることも自慢の一つです。

仕事博士
仕事博士

ステアーテクノロジーズのユニークな特徴とは何ですか?

この会社のユニークな特徴は、技術の幅広さとその応用力です。大手企業向けの業務システムの開発だけでなく、中小企業の課題解決に向けた共同研究開発を積極的に行っています。さらに、技術力を活かして商品撮影やECサイト構築、ドラマ撮影など、通常のシステム会社では考えられない分野にもチャレンジしていますね。

仕事博士
仕事博士

新卒で入社した場合、どのようなキャリアを築けますか?

新卒でステアーテクノロジーズに入社した場合、さまざまな業界や技術分野で経験を積むことができるため、幅広いスキルを身に付けることができます。大手企業のプロジェクトに参加することで新しい技術に触れる機会も多く、また中小企業の多種多様な課題を解決する過程で、実践的な問題解決能力を磨くことができます。

仕事博士
仕事博士

ステアーテクノロジーズが特に力を入れている技術分野は何ですか?

特に力を入れている技術分野は、IoTとAIソリューションです。工場や倉庫におけるモノとインターネットの連携、業務効率化や未来予測といった先進的なプロダクト開発に力を注いでいます。また、製造業向けソリューションでは、造作材の生産性向上に特化した専用ソフトウェアの開発にも重点を置いていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ステアーテクノロジーズ株式会社

  • 設立:2018年5月
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:東京都文京区小日向4-2-8 大樹生命文京小日向ビル3F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました