【新卒】一般社団法人信託協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「一般社団法人信託協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般社団法人信託協会ってどんな会社?
一般社団法人信託協会とはどのような団体ですか?

一般社団法人信託協会は、信託業務を営む金融機関や信託会社が加盟している金融団体です。信託制度の発達、公共の利益の増進を目的に、法令や税制の改正・規制改革に関する提言、信託に関する調査・研究、広報活動などを行っていますね。

職場環境について教えてください。

職場は少人数の組織で、20~30代が活躍しているのが特徴です。少数精鋭であるため、若手のうちからさまざまな業務に携わることができます。組織の規模が小さい分、風通しが良く、職員全員と顔と名前が一致する環境なのでコミュニケーションも密に取れるでしょう。

信託協会の業務のなかで特にユニークなものは何ですか?

信託協会のユニークな業務の一つに、信託制度の啓発やPR活動が挙げられます。信託の知識を広めるため、報道機関を通じて情報を発信したり、ウェブサイトや動画コンテンツ、パンフレットなどを制作しています。また、信託に関する教育や研修も充実しており、多面的に制度を広める努力をしていますね。

新人に対する教育制度はどのようなものがありますか?

新人に対する教育制度は非常に充実しています。入社前の段階で信託に関する通信教育があり、入社後には手厚い新人研修やメンター制度が用意されています。信託に関する専門知識がなくても、安心して学べる環境が整っているのは大きな特徴です。

求められる人物像について教えてください。

求められる人物像としては、積極的にコミュニケーションを取れる方、自ら考えて行動できる方が重要です。論理的思考力や課題解決能力を持ち、変化を恐れずに新しい取り組みにチャレンジできる人が求められています。常に学び、成長していくことで業界全体の発展に貢献してほしいという思いがありますね。

ありがとうございました!

会社情報
一般社団法人信託協会
- 設立:1926年1月
- 資本金:3,054万円
- 所在地:東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビル1F