企業解説

【新卒】株式会社ウォーターテックってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ウォーターテック」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ウォーターテックはどんな会社ですか?

株式会社ウォーターテックは、主に上下水道設備のシステムエンジニアリングを行う企業です。1963年の創業以来、『水を通して社会に貢献する』という企業理念のもと、全国の自治体を中心に水処理設備の開発から設計、施工、販売、メンテナンスまでを一貫して手がけています。特に公共事業が主要な収益源であり、高い安定性が特徴です。

仕事博士
仕事博士

どんな製品やサービスを提供していますか?

ウォーターテックは主に水処理装置の開発を行っており、液中ピストンポンプや紫外線照射装置など、自社ブランドの製品を数多く持っています。それらの製品は全国の浄水場で利用され、特許も取得し、高い技術力が評価されています。また、浄水場の維持管理業務も行い、安心・安全な水の供給を支えています。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くやりがいや働きやすさはどこにありますか?

ウォーターテックで働くやりがいは、公共インフラを支える仕事を通じて社会貢献する点にあります。日本人の生活に不可欠な水の供給を支えるという使命を実感しながら働くことができる環境です。また、社員の働きやすさを重視し、有給休暇の推奨やノー残業デーなど、様々な働きやすい環境作りに取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

会社の将来性や安定性についてどう考えますか?

ウォーターテックの事業は、公共事業が約70%を占め、その多くが自治体からの受注です。このことから、今後も安定した需要が見込まれます。特に浄水場の老朽化対応や維持管理業務のニーズが高まっており、さらに成長が期待されています。また、事業の幅を広げている点も、将来的な安定性に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

ウォーターテックが求める人物像とは何ですか?

この会社は、『どんなことにも興味を持ち、多くの知識を身に付けたい』という向上心があり、業務に積極的に取り組む姿勢のある人を求めています。水処理には様々な分野の知識が必要ですが、幅広い知識を身に付けようとする姿勢が大切です。新しいことにチャレンジしたいという意欲を持っている方が向いていると言えます。

仕事博士
仕事博士

資格取得に対してどのようなサポートがありますか?

ウォーターテックは社員の成長を全面的にバックアップしています。資格取得に必要な受験料や登録費用は会社が全額負担し、合格者には報奨金と資格手当を支給しています。このように社員のスキルアップを積極的にサポートすることで、技術者としての成長を促進しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ウォーターテック

  • 資本金:8,500万円
  • 所在地:東京都港区芝浦3-16-1 中野興産ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました