企業解説

【新卒】早川ゴム株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「早川ゴム株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

早川ゴム株式会社はどのような会社ですか?

早川ゴム株式会社は1919年に創業し、ゴム製品を中心とした製品の開発・販売を通じて社会課題の解決に貢献してきた会社です。創業から100年以上の歴史を持ち、その間に蓄積した技術力と発想力を活かして、時代のニーズに応える製品開発に挑んでいます。

仕事博士
仕事博士

どのような製品を取り扱っていますか?

主に建築・土木業界の現場で使用される製品を開発・販売しています。具体的には、地下構造物用の止水材や防音材、制振材、エキスパンションジョイントなどがあります。また、放射線環境での使用に優れる放射線遮蔽材「シーラーSTR」のように、新しい技術を取り入れた製品も展開しています。

仕事博士
仕事博士

会社の休日制度はどのようになっていますか?

早川ゴムの年間休日は120日あり、有給取得率は70%以上を誇っています。ワークライフバランスを重視しているため、残業も少なく(平均月3.2時間)、育児支援制度も充実しています。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどうでしょうか?

自由で居心地の良い環境が整っており、社員同士の活発な交流が企業文化の一部となっています。部活動や組合主催のイベントを通じて、良好な人間関係を築くことができ、働きやすい職場です。

仕事博士
仕事博士

どのような技術開発に力を入れていますか?

『4K(改修、環境、海外、健康)』をキーワードに、新しい技術開発に取り組んでいます。新製品の売上比率が高く、自社の試験設備を活用した試作から製品化までの一貫したプロセスで、高い総合力を発揮しています。

仕事博士
仕事博士

キャリア形成の支援はどのように行われていますか?

実力と意欲を持つ社員については、管理職への積極的な登用を考えています。研修制度の拡充により、社員のキャリアアップをサポートし、意欲ある人材が成長できる環境を整えています。

仕事博士
仕事博士

どのような価値を提供している会社だと思いますか?

早川ゴムは、社会課題の解決を使命とし、顧客に新たな価値を提案する企業です。製品開発を通じて環境に配慮しつつ、高品質な製品を提供することにより、社会に貢献しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

早川ゴム株式会社

  • 設立:1947年3月4日
  • 資本金:494,336,000円
  • 所在地:広島県福山市箕島町南丘5351番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました