企業解説

【新卒】中日本ハイウェイ・メンテナンス東名株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「中日本ハイウェイ・メンテナンス東名株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

中日本ハイウェイ・メンテナンス東名株式会社はどんな会社ですか?

中日本ハイウェイ・メンテナンス東名株式会社は、主に東名高速道路や新東名高速道路を中心に、高速道路や一般有料道路の維持・修繕を担う企業です。1963年に設立され、日本初の高速道路である名神高速道路のメンテナンスからスタートしました。現在は、安心で安全な道路インフラを提供することをミッションとし、社会の大動脈を支え続けていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の魅力はなんですか?

最大の魅力は、事業の安定性と社会貢献度の高さです。高速道路が必要とされ続ける限り、その維持・修繕のニーズは絶えないため、企業としての安定感があります。また、道路インフラの安全を確保するという重要な役割を担っているため、社会への貢献度が非常に高いといえるでしょう。

仕事博士
仕事博士

社員はどのような働き方をしているのですか?

中日本ハイウェイ・メンテナンス東名では、働きやすい環境が整っています。土日祝日休みの完全週休2日制を採用しており、年間休日は123日になります。さらに、初年度から有給休暇が20日間付与されるなど、ワークライフバランスを大切にする社風があるのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのようですか?

20~30代の若手が3割以上を占めており、オープンでコミュニケーションが取りやすい社風です。堅苦しい雰囲気はなく、風通しの良い職場づくりを積極的に推進しています。若い世代も意見や提案がしやすい環境が整っているようです。

仕事博士
仕事博士

どんなキャリアパスがありますか?

技術職と事務職の2つのフィールドがあり、それぞれで長期的なキャリア形成が可能です。技術職では、維持・修繕のゼネラリストとして成長することができ、事務職もジョブローテーションを通じて様々なスキルを身につけることができます。多彩な経験を積むことで、自分自身の専門性を広げることができるでしょう。

仕事博士
仕事博士

人材育成に関する取り組みはありますか?

はい。3カ月間の新入社員研修を用意しており、配属後もOJTによる丁寧な指導が行われています。また、資格取得支援制度も充実しており、社員一人一人の成長をサポートする環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

中日本ハイウェイ・メンテナンス東名株式会社

  • 設立:2007年11月1日
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-12

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました