企業解説

【新卒】岡谷電機産業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「岡谷電機産業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

岡谷電機産業株式会社はどのような歴史を持っていますか?

岡谷電機産業株式会社は1946年に岡谷無線(株)として長野県岡谷市に設立されました。創業当時は、テレビなどに使用される真空管の製造を主な業務としていましたが、時代の変化に応じて事業分野を拡大し、現在はノイズ対策製品やサージ対策製品を専門的に取り扱うまでに成長しています。

仕事博士
仕事博士

御社の製品について、ユニークな点は何ですか?

岡谷電機産業は、多様な電気製品の基盤となるノイズ・サージ対策製品を提供しています。この製品群はテレビやパソコン、医療機器から産業用ロボット、携帯電話基地局に至るまで、幅広い分野で使用されており、特に高度な性能を求められる機器では同社製品が高く評価されています。

仕事博士
仕事博士

埼玉事業所ではどんな活動が行われていますか?

埼玉事業所では、2017年に新しい量産ラインが設置され、主にサージ対策製品の製造が行われています。この工場では、作業の効率化と改善が日々進められ、国内外の取引先に対して安定した製品供給を実現しています。また、開発者たちは試作と改良を重ねながら、一層の性能向上を目指しています。

仕事博士
仕事博士

将来の目標やビジョンについて教えてください。

岡谷電機産業は、常に10年後、20年後の社会を見据えて活動を続けています。常に技術の先を見据えた創意工夫により、オンリーワン製品の開発を目指し、業界をリードしていくというビジョンを掲げています。例えば、AIに搭載するノイズフィルタの開発にも取り組んでおり、未来の技術動向をしっかりと見極める姿勢が特徴です。

仕事博士
仕事博士

この会社で働く魅力的な点を挙げてください。

社員は一つの物事に集中し、試作や改善点を探すことを奨励されており、その過程で多くの学びを得ることができます。埼玉事業所では、そのような繰り返しの中で得られる経験や知識が、将来的なキャリアパスに生かされると考えられ、開発設計者は営業技術職や品質保証部門、海外工場の管理者など多彩な道に進むことができます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

岡谷電機産業株式会社

  • 設立:1946年6月
  • 資本金:22億9,516万円
  • 所在地:東京都世田谷区等々力6-16-9

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました