【新卒】株式会社福田水文センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社福田水文センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社福田水文センターってどんな会社?
株式会社福田水文センターとはどんな会社ですか?

株式会社福田水文センターは、河川分野に特化した建設コンサルタント会社です。1965年に創立され、河川調査や環境分析を専門にし、次世代に向けた自然環境の保全や防災技術の確立に積極的に取り組んでいます。地域に貢献するために、高度な技術力を駆使し、持続可能な社会の実現を目指しています。

福田水文センターの職場環境はいかがですか?

完全週休2日制を採用しており、年平均有給休暇取得日数が14.4日と、休暇を取得しやすい環境が整っています。平均残業時間は月20時間以内で、社員一人ひとりが自覚と責任を持って働ける自由な社風が特徴です。

どのような最新技術を使用していますか?

福田水文センターでは、UAV(ドローン)やナローマルチビームを使用した調査や測量を行っています。これらの最新機器を活用することで、精度の高いデータを収集し、河川計画や設計に役立てています。

会社の安定性や将来性はどうですか?

河川分野専門の建設コンサルタントとして安定した受注成果を上げています。特に公共事業予算の変動にも影響を受けず、持続的に安定した受注高を維持しており、業績の安定性が特徴です。

資格取得支援はありますか?

はい、当社では資格を取得した社員に対し、報奨金や資格手当を支給しています。さらに、技術向上を目指す社員のために各種資格取得の勉強会を定期的に開催し、成長を支援する社風があります。

どのような事業内容を行っていますか?

水文調査や測量をはじめ、水質・底質・土壌分析などの環境分析、河川計画・設計業務を展開しています。また、河川環境の管理や施設点検など、維持管理業務にも注力しています。

どんな人材を求めていますか?

現状に甘んじずチャレンジし続ける姿勢を持った方を歓迎します。資格取得支援や成長を促進する環境の中で、自分自身の技術を高めながら、地域社会に貢献したいと考える方を求めています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社福田水文センター
- 設立:1965年8月11日
- 資本金:2,500万円
- 所在地:北海道札幌市北区北24条西15丁目2番5号