企業解説

【新卒】株式会社ネクスコ・メンテナンス北海道ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ネクスコ・メンテナンス北海道」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ネクスコ・メンテナンス北海道はどのような会社ですか?

株式会社ネクスコ・メンテナンス北海道は、ネクスコ東日本グループの一員であり、北海道の高速道路の保全を主な業務としています。私たちは、お客様に安全・安心・快適にご利用いただけるよう、24時間365日体制で道路のメンテナンスを行っています。この使命を果たしながら、地域社会に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働く魅力は何ですか?

ネクスコ・メンテナンス北海道で働く魅力の一つは、地域社会への貢献を実感できることです。高速道路の保全を通じて、トラックによる物流や観光、さらには救急車の通行などを支えることができます。また、職場環境も良く、有給休暇の取得日数が平均13.4日と多く、プライベートも充実させることができますよ。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

ネクスコ・メンテナンス北海道では、道外転勤がなく、北海道内で長期的なキャリアを築ける点が安定性の一つですね。また、基本的には土日祝日が休みで、夏季休暇や創立記念特別休暇もあります。振替休日もあるため、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です。

仕事博士
仕事博士

新入社員の研修内容はどうなっていますか?

新入社員研修は、本社で1カ月間行われ、ビジネスマナーやCADの基本的なスキルを学べます。この研修を通じて、基礎からしっかりと身につけ、高速道路のメンテナンス業務に必要なスキルを習得していくことができますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の技術職の仕事はどのようなものですか?

技術職の仕事は、季節ごとに変わる業務内容が特徴的です。夏季は道路の清掃や補修、冬季は除雪作業が主となり、その進捗管理やマネジメントが技術職の主な仕事です。責任は大きいですが、その分やりがいや達成感が感じられる仕事ですよ。

仕事博士
仕事博士

北海道の高速道路を管理する上でのやりがいは何ですか?

最大のやりがいは、高速道路の保全を通して地域社会に貢献できることです。北海道の多様な交通手段を安全に保ち、生活や経済を支える重要な役割を担っています。現場の力を発揮し続けることで、多くの人々や物流をサポートすることができますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ネクスコ・メンテナンス北海道

  • 設立:2007年3月27日
  • 資本金:4,300万円
  • 所在地:札幌市白石区北郷2条14丁目3番18号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました