【新卒】三和電子株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「三和電子株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
三和電子株式会社ってどんな会社?
三和電子株式会社はどのような会社ですか?

三和電子株式会社は無線技術のスペシャリスト集団として、ソフトウェア開発、ハードウェア開発、コンサルティング、そして施工管理など、幅広い技術を提供している企業です。特に、最先端の無線技術を活用して、スマートフォンやIoT、さらには自動運転車などの現代的なニーズに応える役割を担っています。これにより、スマートフォンのメーカーや通信キャリア、官公庁などの大手を主な取引先としていますね。

三和電子で働く魅力は何ですか?

三和電子には、時短勤務や産休、育児休暇などの制度が整っており、働きやすい職場環境を提供しています。さらに、2023年度の年平均有給休暇取得日数が14日で、平均残業時間が19時間以下と、社員がプライベートと仕事を両立しやすい職場です。このように、社員が自分のキャリアを追求できる環境が整っていますね。

貴社の特徴的な事業内容について教えてください。

三和電子は『5つのコア事業』を通じて情報通信業界で活躍しています。エンベデットソリューション事業やネットワークインテグレーション事業、さらにコンストラクション事業では幅広い分野での展開を行っています。特に、無線LANやWANシステムの設計から運用保守支援まで、一貫したサービスを提供しています。これらを通じて、IoT社会の創造に貢献している企業です。

どのような人材を募集しているのですか?

三和電子では、理系だけでなく文系出身者にもエンジニアとしてのチャンスを広げており、『自分はこれがやりたい』という夢を持った方を歓迎しています。創造力や積極性を持ったアグレッシブな人材が多く活躍していますね。また、入社後には自分のやりたいことを見つけ、それにチャレンジできる環境があります。

社員はどのようなスキルを身に付けますか?

新入社員は第一級陸上特殊無線技士の資格を取得し、無線技術の基礎をしっかりと学びます。また、会社ではハード・ソフトの開発や施工管理など多岐にわたる業務を手掛けているため、幅広い技術力を身に付ける機会が豊富です。無線の最前線で活躍するためのスキルを磨くことができますね。

今後の展望や目指すべき方向性はありますか?

三和電子は、無線技術はまだまだ進化している途上にあると考えており、新しい技術の導入に積極的です。無線技術の無限の可能性を追求し、IoTや自動運転などの新しいサービスを生み出すことを目指しています。これからも、創造力を持った技術者と共に、最先端の無線技術を提供していく方針です。

ありがとうございました!

会社情報
三和電子株式会社
- 設立:1975年4月10日
- 資本金:9,000万円
- 所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-1-6