企業解説

【新卒】佐原信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「佐原信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

佐原信用金庫はどのような会社ですか?

佐原信用金庫は、千葉県北東部や茨城県鹿行地区を主な事業区域としており、地域の中小企業や個人が会員となり、お互いに助け合い発展することを共通の理念としています。昭和4年に設立され、今年で創業95年を迎える歴史ある地域金融機関ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような地域貢献活動をしているのですか?

佐原信用金庫は、地域経済の活性化を目的にさまざまな事業に取り組んでいます。具体的には、香取市佐原のチャレンジショップの開設や農業支援、観光振興のための古民家再生プロジェクトなどが挙げられますね。これらの活動を通じて、地域社会の発展に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどうですか?

職場環境についても非常に良好です。時間外労働は月平均2.5時間と少なく、有休取得率も高いため、ワークライフバランスの取りやすい環境が整っていますね。また、福利厚生も充実しており、安心して長く働くことができる職場と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

入庫後の研修制度はどのようになっていますか?

入庫1年目は、配属後も月に2日程度新入職員の集合研修が実施されています。この研修は、同期同士で情報交換を行う場としても機能しており、業務スキルの向上だけでなく、ネットワーク作りにも役立つ場ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

佐原信用金庫

  • 資本金:8億3,100万円
  • 所在地:千葉県香取市佐原イ525番地
0

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました