企業解説

【新卒】株式会社ハーテック・ミワってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ハーテック・ミワ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ハーテック・ミワはどのような会社ですか?

株式会社ハーテック・ミワは、神戸製鋼所の「KOBELCO」ブランドのコンプレッサを扱う指定工場として創業し、その販売、メンテナンス、省エネ対応を行っています。製品の多様性により幅広い業種に対する提案が可能で、品質と信頼性の面で高い評価を得ている企業ですね。

仕事博士
仕事博士

メンテナンス部門についてもう少し教えていただけますか?

ハーテック・ミワのメンテナンス部門は、創業時から続く神戸製鋼製コンプレッサの保守を約3万台行ってきた実績があります。熟練したノウハウと技術力で、お客様の生産現場を支え、安定した稼働を実現していますですね。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのような感じですか?

職場環境については、有給休暇取得がしやすい点が特徴で、2023年度の平均取得日数は15.5日となっています。また、意見が通りやすく、風通しの良い風土があり、様々な部門が連携して仕事を進めることができる環境ですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなお客様を対象にしていますか?

ハーテック・ミワの製品は、食品、医療、鉄鋼といった幅広い業種のお客様を対象にしています。特に生産設備の更新や省エネ効果の高い生産ラインへの切り替えといったニーズに応える提案が得意です。

仕事博士
仕事博士

新卒社員が入社したらどのようなスキルが身につきますか?

新卒社員は、技術面や営業活動において実際のコンプレッサを触りながら商品知識を習得できます。特に、営業部門ではお客様のニーズを理解し、深い提案をするための提案力や柔軟な対応力が身に付きますね。

仕事博士
仕事博士

ハーテック・ミワは今後どのような成長を目指していますか?

ハーテック・ミワは、次世代を見据えた省エネ製品の自社開発を行い、地球温暖化対策にも貢献しながら成長を目指しています。また、広範囲な業種に対するコンサルティングに近いサービスを提供し、より多くのお客様に満足いただけるよう進化していく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ハーテック・ミワ

  • 設立:1974年6月
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:兵庫県神戸市中央区脇浜町2-1-16

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました