【新卒】株式会社興盛工業所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社興盛工業所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社興盛工業所ってどんな会社?
興盛工業所はどんな職場環境ですか?

興盛工業所の職場環境は、平均年齢が38歳と若手が多いことが特徴です。社員の年齢層が比較的若いことで、新しいアイデアや活気ある職場の雰囲気を作り出しています。また、若手社員が多いことで、共に成長しやすい環境が整っていると言えますね。

この会社で働くやりがいは何ですか?

興盛工業所での仕事は、空調・給排水衛生などのライフラインを支えることそのものがやりがいです。生活に欠かせないインフラを扱うことで、直接人々の生活に貢献している実感を得られます。そして、設備工事の仕事は自身の手で建物に「息を吹き込む」ような面白さと達成感を味わうことができますね。

理系だけでなく文系も活躍できると聞きましたが、その理由は?

興盛工業所では、研修や現場経験を通じて専門知識がない方でも必要なスキルを身につけることが可能です。入社後すぐに1カ月半の研修があり、ビジネスマナーや基礎知識を座学で学ぶほか、資材メーカーや現場見学を通して幅広い知識を養います。これにより、文系の方でも十分に活躍できる環境が整っているのです。

興盛工業所の戦略やビジョンとは何ですか?

興盛工業所は、健康に配慮しecoで環境に優しい設備環境の実現を目指しています。そのため、人材育成に力を入れ、技術の向上を図っているのが特徴です。また、創業80年余の歴史を背景に、新しい技術を積極的に取り入れつつ、確かな技術を育て続けることを戦略の一環としていますね。

日常的にどのような仕事が行われているのですか?

興盛工業所では、オフィスビル、集合住宅、学校、病院、工場、ショッピングセンターなどの建物において、空調・給排水衛生などの管工事を企画・施工・メンテナンスしています。これにより「蛇口から水が出る」「部屋が暖まる」という当たり前の快適さを実現しています。また、防災設備やさまざまなガス工事、自動化設備なども手掛けています。

この会社で求められるスキルや姿勢は何ですか?

興盛工業所で求められるのは、まず学び続ける姿勢ですね。経験や知識が浅くても、積極的に現場での学びを自分のものにしようとする姿勢が大切です。また、大規模建築の現場では広い視野を持ち、周囲とコミュニケーションを取りながら仕事を進めるスキルも重要となります。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社興盛工業所
- 設立:1940年7月13日
- 資本金:9,600万円
- 所在地:宮城県仙台市宮城野区日の出町1丁目1-35* R7.4月より新社屋へ移転 宮城県仙台市泉区泉中央2丁目19-1