企業解説

【新卒】美濃窯業株式会社 (MINO CERAMIC)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「美濃窯業株式会社 (MINO CERAMIC)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

美濃窯業株式会社 (MINO CERAMIC) はどんな会社ですか?

美濃窯業株式会社は、1918年に創立され、岐阜県瑞浪市を拠点に活動を行うセラミックスメーカーです。耐火物の製造を基礎に、セメントやガラス、電子部品産業向けなど高温材料を必要とする産業に製品とサービスを提供しています。90年以上連結決算で黒字を続ける独立系上場企業で、安定した経営基盤を持っていますね。

仕事博士
仕事博士

美濃窯業の特徴や強みを教えてください。

美濃窯業は、特に環境に優しい製品開発に力を入れており、クロムフリー塩基性れんがなどで業界をリードしています。また、工業窯炉の一貫メーカーとして、技術的にも評価が高く、半導体製造装置関連のシェアが大きいです。将来に向けたSDGsの趣旨に賛同し、省エネと環境改善に配慮したものづくりを実践しています。

仕事博士
仕事博士

どんな働き方ができますか?

美濃窯業は、働き方改革に積極的で、社員が「ずっと働きたい」と思える職場環境づくりを目指しています。個々の情熱と技術を大切に育て、仕事を通じて成長を実感できる体制があります。さまざまな専攻の技術者を求め、社員の多様性や成長を支える文化がありますね。

仕事博士
仕事博士

美濃窯業の製品はどのような分野で使われているのですか?

美濃窯業の製品は、主に耐火物としてセメントや鉄鋼、ガラス製造などの重化学工業で使用されています。加えて、半導体やエレクトロニクス産業向けのファインセラミックス製品や、工業用セラミックス製品の製造・販売も行っており、幅広い産業分野で評価されていますね。

仕事博士
仕事博士

美濃窯業で大切にされている価値観や方針を教えてください。

美濃窯業では「最高の品質こそ最大のサービス」というポリシーを掲げています。これは、耐火物の設備や熟練技術、人材、経験を活かして、最高品質の製品とサービスを提供することに重きを置いているということです。また、新しい技術開発と、それを支える人材育成にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

美濃窯業株式会社 (MINO CERAMIC)

  • 設立:1918年8月14日
  • 資本金:8億7,700万円
  • 所在地:名古屋市中村区名駅南1丁目17-28 ミノビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました