【新卒】学校法人KTC学園ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「学校法人KTC学園」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
学校法人KTC学園ってどんな会社?
学校法人KTC学園はどのような学校ですか?

学校法人KTC学園は、広域通信制の『屋久島おおぞら高等学校』と通学できるサポート校『おおぞら高等学院』を運営している教育機関です。どちらの学校も、『なりたい大人になるために』をコンセプトに、生徒が自分の未来を自由に描ける教育環境を提供しています。

おおぞら高校の理念はどのようなものですか?

おおぞら高校の理念は、生徒一人ひとりが『好き』を見つけ、それを形にして『なりたい大人』になることを目指すことです。職員自身も『好き』に向き合って一生懸命取り組むことで、生徒の未来を形作るサポートをしています。

おおぞら高校の特色ある教育プログラムにはどんなものがありますか?

おおぞら高校では『未来の架け橋レッスン』や『社会の架け橋プログラム』など、体験型のプログラムを用意しています。これにより、多様な分野を学ぶ中で、生徒は自分の興味や得意分野を発見し、自信を育むことができます。

屋久島でのスクーリングについて教えてください。

屋久島でのスクーリングは、おおぞら高校ならではの体験で、生徒全員が参加する必須のプログラムです。世界自然遺産である屋久島の大自然の中で、多様な体験を通して生徒たちは新しい仲間との絆を深め、自分の中の『生きる力』を育んでいきます。

マイコーチ制度とはどのようなものですか?

マイコーチ制度とは、生徒自身が自分の担任の先生を選ぶことができる制度です。これにより、生徒はより自分に合った指導を受けることができ、信頼関係を築きやすくなります。

おおぞら高校の『みらい学科』と『つながる学科』とは何ですか?

『みらい学科』は生徒のペースや興味に応じた学びを提供し、専門分野に特化した教育を行います。『つながる学科』は屋久島とオンラインでつながる学びの場を提供し、地域や自然とのふれあいを通して、生徒が自分のありたい姿を育む手助けをします。

生徒数の増加についてどのように考えていますか?

おおぞら高校では、2023年10月に在籍生徒数が12,000名を達成しました。これは、生徒一人ひとりが自分の『好き』を大事にしながら成長できる場を提供していることが、多くの生徒に支持されている証しです。

KTC学園を志望する理由としてどんなことが挙げられますか?

KTC学園を志望する理由として、自分のペースで自由に学び、自分の『好き』を追求できることが挙げられます。生徒の個性や夢に寄り添い、多様な学びの選択肢が用意されているため、自分らしい未来を描く力を身につけることができます。

ありがとうございました!

会社情報
学校法人KTC学園
- 設立:「屋久島おおぞら高等学校」:屋久島/「おおぞら高等学院」:全国48キャンパス
- 資本金:学校法人のため計上なし
- 所在地:鹿児島県熊毛郡屋久島町平内34-2