【新卒】東海高熱工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「東海高熱工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東海高熱工業株式会社ってどんな会社?
東海高熱工業株式会社はどのような事業を行っていますか?

東海高熱工業株式会社は、1000℃を超える高温領域で使用される加熱設備「工業炉」の製作、およびセラミック製品の製造・販売を手掛けるBtoBメーカーですね。また、炭化けい素発熱体やセラミック抵抗器なども製造・販売しています。熱処理技術でグローバルなトップシェアを誇る企業です。

この会社の強みは何ですか?

東海高熱工業の強みは、熱処理分野における高い技術力と、関連する製品をトータルに開発・提供できることです。特に、国内市場トップクラスのエレマ発熱体や、オーダーメイドの工業炉の設計・製作においては豊富な実績があります。そのため、国内外のトップ企業からも引き合いが多いのです。

若手社員の活躍の場はありますか?

はい、東海高熱工業では若手社員に対しても責任ある仕事が任されます。入社1,2年目から工業炉の設計や見積、部品発注、さらには現場への設置、試運転まで幅広い業務に携われます。また、海外ユーザーの工場へ出張する機会もあり、若手から活躍できる環境が整っています。

社員の働きやすさについて教えてください。

東海高熱工業では、ワークライフバランスの取りやすい環境が提供されています。平均残業時間は9.9時間/月と少なく、ノー残業デーも毎週水曜日に設けられています。また、育児休職や時短勤務制度が充実しており、従業員の生活をサポートするための補助制度も豊富ですね。

失敗が許容される環境について詳しく教えてください。

社員が新しいことに挑戦できる環境が整っており、「一生懸命やって失敗するのは構わない」という社風があります。東海高熱工業では、裁量と自由度が高く、社員が自らの考えを実現できる場を提供しています。このような風土が、特に若手社員の成長を促しています。

東海高熱工業の今後の展望について教えてください。

東海高熱工業は、今後ますますグローバル展開を強化していく計画です。技術や製品に国境はないという考えのもと、既に海外市場でも実績を築いており、更なる市場拡大を目指しています。これからも、国際的な舞台でのアグレッシブな活動が期待されます。

ありがとうございました!

会社情報
東海高熱工業株式会社
- 設立:1936年
- 資本金:14億円
- 所在地:東京都港区北青山1-2-3 青山ビル3階