企業解説

【新卒】株式会社タナチョーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社タナチョー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社タナチョーはどのような会社ですか?

株式会社タナチョーは1894年創業の老舗企業で、2024年に創業130年を迎えます。建築と建設業界でガラス卸販売と現場施工の両方を取り扱っており、お客さまに快適な暮らしを提案しています。窓のエキスパートとして、省エネや防犯、防災などの付加価値商品を提供し、社会貢献に努めていますね。

仕事博士
仕事博士

タナチョーの強みを教えてください。

タナチョーの強みは、AGCや日本板硝子の特約店であるため、安定した基盤のもとで専門性を磨けることですね。また、ガラスの卸売だけでなく施工も行っており、ニーズに応じた最適な製品を提案できます。信頼できる企業として、多くの実績を積んでいます。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすさについて教えてください。

タナチョーでは年間休日127日を採用し、完全週休2日制を導入しており、建設業界では珍しい取り組みです。また、社員同士のコミュニケーションが活発で、ITツールを用いて地域を超えた情報共有も行っています。働き方改革にも取り組んでおり、福利厚生も充実していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような業務に携わることができますか?

タナチョーではガラスやサッシの施工管理や卸売などに携わることができます。新人でも建築の知識ゼロからスタートでき、経験豊富な先輩がしっかりと育ててくれる環境があります。ガラスという扱いに注意が必要な素材を、適切に施工できるスキルが身につきますね。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンは何ですか?

タナチョーはこれからも環境に配慮した製品を提供し、地球に貢献することを目指しています。お客さまの生活の安全と健康を守りつつ、新しい建築技術や素材を取り入れ、社会に貢献できる新しい価値を提供していきたいと考えています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社タナチョー

  • 資本金:1億円 決算期8月
  • 所在地:東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワーB1階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました