【新卒】社会福祉法人いたるセンターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人いたるセンター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人いたるセンターってどんな会社?
社会福祉法人いたるセンターはどんな歴史がありますか?

社会福祉法人いたるセンターは、1967年にフランソワ・トリュフォーの映画「野生の少年」のモデルとなったジャン・イタール医師にちなんで設立されました。東京都の杉並区、目黒区、世田谷区を中心に都市型総合福祉サービスを展開し、多くの地域福祉ニーズに応えてきた歴史を持ちます。設立当初から、垣根のない地域共生社会を目指し、さまざまな社会的課題の解決に取り組んできた実績がありますね。

どのような事業を展開しているのですか?

いたるセンターは、障害者支援事業、高齢者介護事業、保育事業、看護事業など幅広い分野で事業を展開しています。各事業所では、例えば阿佐谷福祉工房や目黒本町福祉工房などの施設で生活介護や就労継続支援を提供しています。また、福祉ショップやSDGs推進室によるジョブコーチ事業など、多様な事業によって地域社会に貢献していますね。

どのようなキャリアサポートがありますか?

いたるセンターでは、新入職員研修や職務に応じた研修が豊富に用意されています。Off.JTやOn.JT研修を通じて、社会人としての基礎能力を育みながら、最新の研修システムで早期離職防止に効果を上げています。さらに、国家資格取得による昇格・昇給の機会もあり、スキルアップやキャリア形成をしっかりとサポートしていますよ。

就職希望者にとっての魅力は何ですか?

いたるセンターは「人を大切にする法人」として、人に優しい制度改革を推進中です。転勤がなく、東京都内の特定地域で集中して働ける職場環境も大きな魅力です。また、e-ラーニングによるWEB研修システムや、多彩な事業所での経験を通じて、幅広い専門性を身に付けることができますよ。

いたるセンターのビジョンについて教えてください。

いたるセンターのビジョンは、「いたるところに、ボーダーレスを」というスローガンに表れています。障害者と健常者の垣根がない地域共生社会づくりを目指し、あらゆる人々の障壁をなくすために、それぞれの事業活動を通じて社会に貢献し続けています。このビジョンに共感する多くの方々が、いたるセンターを選んでいるのです。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人いたるセンター
- 設立:1967年9月19日
- 資本金:基本金:44,520,243円
- 所在地:東京都杉並区天沼1-15-18