【新卒】株式会社ジェーエムエーシステムズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ジェーエムエーシステムズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ジェーエムエーシステムズってどんな会社?
株式会社ジェーエムエーシステムズ(JMAS)はどのような会社ですか?

JMASはITを駆使して企業の課題を解決し、経営や革新を支援する企業です。1971年に日本能率協会から分社化されて以来、コンサルティングやシステム開発で実績を重ねてきました。特にフィンテックや製造業において、信頼されるパートナーとして数多くのシステムを開発しています。

JMASでの仕事のやりがいは何ですか?

入社1年目から先端技術を用いた開発や新プロダクトの企画に参加できることが魅力ですね。若手にも大きなプロジェクトに挑戦する機会が豊富にあり、自分の成長を実感しやすい環境があります。また、アイディアソンが活発で、発言しやすいフラットな社風もやりがいにつながります。

JMASのオフィス環境はどうですか?

JMASの本社は港区竹芝に位置し、東京湾を一望できる素晴らしいロケーションにあります。明るく開放的なオフィスは、レインボーブリッジを望めるという絶好の景色も魅力の一つです。風通しの良い雰囲気で、闊達なコミュニケーションが行われる場として知られています。

JMASが提供するサービスの特徴を教えてください。

JMASは、上流から下流までのシステム開発をワンストップで行うことができます。自社プロダクトの企画開発だけでなく、生成AIやWeb3など最先端技術を活用した開発、DX(デジタルトランスフォーメーション)支援など、幅広いソリューションを提供しています。

JMASでのキャリアパスについて教えてください。

JMASでは、プロダクト企画、ITスペシャリスト、ITコンサルタント、プロジェクトリーダーといった多様なキャリアを描けます。また、新技術の研究やプロジェクトマネジメントにも挑戦できますので、自分の興味や得意分野を活かしたキャリア形成が可能です。

未来の技術トレンドに対するJMASの取り組みは?

JMASは、未来の技術トレンドに積極的に取り組んでおり、IoTやクラウド基盤の構築、ビッグデータの活用、生成AIサービスの提供などで世の中の変化を支えています。また、Web3やブロックチェーン技術を利用したシステム開発にも力を入れています。

JMASでどのような人材が求められていますか?

JMASでは、変化を楽しむことのできる柔軟さや、コミュニケーション能力、新しい発想力を持った人材を求めています。プロジェクトに積極的に関わりながら、課題解決に向けて自ら働きかけられる意欲あふれる若い人材に最適な環境です。

JMASが他の会社と比較してユニークな点は何ですか?

JMASは、老舗としての安定性を持ちながらも、ベンチャー企業のような創造性溢れる環境を提供しています。変化を恐れず、新たな価値創造を追求する姿勢が他社にはない魅力です。フラットな社風でアイディアを形にしやすいのも特徴ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ジェーエムエーシステムズ
- 設立:1971年11月1日 設立50年以上。IT業界では老舗企業です。
- 資本金:3億8,150万円
- 所在地:東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー18階