社会福祉法人七野会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase

こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人七野会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人七野会ってどんな会社?
七野会はどのような理念を大切にしているのでしょうか?

七野会は「老いを尊び、長生きを喜べる社会」を目指し、地域の皆さんと共に歩み続けることを大切にしています。利用者やご家族の立場に立ち、彼らが何を望んでいるのかを常に考えながら、福祉サービスを提供していますね。特に「自分らしさ」を重視し、利用者が自分らしく最期まで過ごせるようサポートしています。

七野会が提供する福祉サービスの特徴は何ですか?

七野会は京都市を中心に、特別養護老人ホームやデイサービスセンター、グループホームなど多様な高齢者福祉サービスを提供しています。サービスは制度に照らし合わせることにとどまらず、「つくる」という視点を重視し、職員の気づきや疑問から新しいサービスを実践しています。地域社会と密接に関わりながら、利用者一人ひとりに適した柔軟なサービスを提供している点が特徴ですね。

社員の働きがいについて教えていただけますか?

七野会では社員の成長を支援するための研修制度が充実しています。資格取得支援や階層別研修も行われ、社員自身が持っている力をさらに伸ばせる環境が整っています。また、福祉の仕事の魅力として、「人の幸せを守ること」や「地域の役に立つこと」があり、それが社員のやりがいにもつながっていますね。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人七野会
- 設立:1986年
- 資本金:2億円
- 所在地:京都市北区大北山長谷町5-36 老人福祉総合施設 原谷こぶしの里


