【新卒】株式会社沖縄ソフトウェアセンターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社沖縄ソフトウェアセンター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社沖縄ソフトウェアセンターってどんな会社?
株式会社沖縄ソフトウェアセンターはどのような企業ですか?

当社は沖縄をソフトウェア開発におけるニアショア拠点とし、沖縄県のIT開発力を結集している企業ですね。日本国内でのリスクヘッジが可能で、「ALL OKINAWA」体制の中心的存在として活動しています。

沖縄に居ながら日本トップクラスの仕事に関われるとはどういうことですか?

沖縄県に所在地を構えつつ、すべての業務を県外、主に首都圏からの受注で行っているため、沖縄に居ながら全国レベルのプロジェクトに参加できるんですよ。それが当社の大きな魅力だと言えますね。

職場環境はどのようになっていますか?

職場環境も非常に整っており、有給休暇の取得率は高く、平均13.7日となっています。また、月の平均残業時間が9.7時間と短く、ワークライフバランスが重視されています。

未経験者でも働くことができるのでしょうか?

はい、当社ではしっかりとした研修制度があるため、知識ゼロからでも安心して働くことができます。文系出身者も多く活躍しており、全くの未経験者でも活躍できる環境が整っていますね。

どのような研修制度がありますか?

当社では、資格取得支援制度やクラブ活動助成など福利厚生も含めて教育制度が充実しています。これにより、社員は自身のスキルアップを図ることができるんです。

現在、進行中のプロジェクトにはどのようなものがありますか?

主にクレジット決済アプリ、POSレジアプリ、介護アプリの開発などがあります。また、リモートエンハンスでは生命保険や損害保険の基幹系システムの開発が進められていますよ。

今後の展望について教えてください。

今後も各種DX(デジタルトランスフォーメーション)やAI開発にチャレンジし、沖縄の情報通信産業の発展に寄与するとともに、国際的な競争力を持つ企業を目指していく予定です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社沖縄ソフトウェアセンター
- 設立:2002年10月1日
- 資本金:1億円
- 所在地:沖縄県那覇市銘苅2-3-6 那覇市IT創造館3階303号室