企業解説

【新卒】株式会社コンピュータネットワークってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社コンピュータネットワーク」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社コンピュータネットワークはどんな会社ですか?

株式会社コンピュータネットワークは、公共インフラのシステム開発を専門とする独立系ソフトハウスです。1979年に創業し、それ以来45年以上にわたって鉄道信号や道路交通、防災などの重要な社会インフラ分野でのシステムを提供しています。この業界では、豊富な技術と実績を持ち、大手クライアントからも高く評価されていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の技術的な強みは何ですか?

技術的な強みとして、鉄道信号や道路交通等の通信制御システムに顕著な実績があります。特に、鉄道信号のシステムでは、日本国内の多くの鉄道会社と関わりを持っており、その技術は国内外での需要があります。また、新しい技術を取り入れ、AIやクラウド技術を活用することでも高い評価を受けていますね。

仕事博士
仕事博士

働き方や環境について教えてください。

働き方については、コロナ禍以前からテレワークの導入を準備していたため、柔軟な働き方が可能となっています。子育てや介護と仕事を両立する制度も整備されており、育児休暇後の復帰率は100%を誇ります。また、平均残業時間が月30時間以下であることも、社員にとって働きやすい環境の一環ですね。

仕事博士
仕事博士

キャリアパスや成長のサポートはどうなっていますか?

キャリアパスについては、社員が3年後の目標を立て、それを課長との面接で合意する制度があります。これにより、個々の成長を支援する環境が整っています。また、若手でも実力次第で昇給・昇格が可能な実績重視の評価制度があり、成長の機会が平等に提供されていますね。

仕事博士
仕事博士

新入社員の研修制度はどのようになっているのですか?

新入社員の研修制度では、文系・理系関係なく3ヶ月間の基礎的なプログラムが用意されています。外部のIT研修のプロフェッショナルが指導にあたるため、未経験でも安心して学べるカリキュラムが整っています。この研修を通して、すべての新入社員が同じステージでスタートできるのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

会社の今後の展望について教えてください。

株式会社コンピュータネットワークは、公共インフラに関する技術力を国内外で広く提供し続けることを目指しています。次世代に向けた技術継承やAI、クラウド、IoTといった新技術の組み込みによる成長を計画しています。世界標準の技術と生産性を実現しながら、グローバルな舞台での活躍を視野に入れているようです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社コンピュータネットワーク

  • 設立:1979年2月
  • 資本金:7,000万円
  • 所在地:東京都中野区東中野3-20-10 イドムコ中野ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました