企業解説

【新卒】東ソー・クォーツ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「東ソー・クォーツ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東ソー・クォーツ株式会社はどんな会社ですか?

東ソー・クォーツ株式会社は、1936年に山形市で創業された企業で、石英ガラスの研究・開発を行ってきました。東ソー株式会社のグループ企業として、高機能材料事業の一翼を担っており、特に半導体、液晶、医療分野における石英ガラス製品の製造と販売を行っています。

仕事博士
仕事博士

どのような技術が強みなのでしょうか?

東ソー・クォーツは石英ガラスの素材から研究開発できることが強みです。半導体製造装置や液晶用フォトマスクに不可欠な石英ガラス製品を製造し、世界中の最先端テクノロジーを支えています。高精度の要求に応えるために、常に技術力を磨いています。

仕事博士
仕事博士

どのような制度が魅力とされていますか?

東ソー・クォーツでは、有給休暇が取りやすいことが自慢です。入社日から有給休暇が付与され、フレックスタイム制度も導入されています。これにより、社員は働きやすい環境で、メリハリのあるワークライフバランスを保つことができます。

仕事博士
仕事博士

社員の育成に対する取り組みはありますか?

はい、東ソー・クォーツではキャリアアップ研修や役職別研修、通信教育の補助などを提供し、従業員のスキルアップを支援しています。さらに、資格取得に対する報奨金制度も設けており、学びたいという意思を積極的に支援しています。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどうですか?

社内の雰囲気は柔らかく、相談しやすい環境です。特に技術開発部門では、個々の考えやデータをしっかりと収集し、筋の通った報告が重視されます。チームで業務を進めるため、周囲とのコミュニケーションやスケジュール管理が大切です。

仕事博士
仕事博士

どのようにグローバル展開をしていますか?

東ソー・クォーツは、韓国や台湾に子会社工場を持ち、海外の取引先に近い場所での製造を可能にしています。これにより、海外市場への対応力を強化するとともに、技術支援や交流のための出張や出向の機会も設けています。

仕事博士
仕事博士

働く中でのやりがいは何ですか?

働く中でのやりがいは、問題解決への取り組みにあります。東ソー・クォーツでは、生産ラインの中で発生した問題を解決することを重視しており、解決に繋がるとともに現場から感謝の言葉をもらう瞬間が特に喜びを感じる時です。

仕事博士
仕事博士

未来に向けて取り組みたいことは何ですか?

未来に向けて、東ソー・クォーツは生産ラインの電子化や自動化を目指しています。社員はこの目標に向けて、機械系の知識を磨きながら新たな技術に挑戦し続けることで、より高精度で効率的な製造を実現していきたいと考えています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東ソー・クォーツ株式会社

  • 設立:1936年10月15日
  • 資本金:4億9,014万円
  • 所在地:山形県山形市立谷川3-1435

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました