企業解説

【新卒】グリーン長野農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「グリーン長野農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

グリーン長野農業協同組合は、どのような職場環境ですか?

グリーン長野農業協同組合は、職員同士の交流が非常に盛んで、誰にも相談しやすい環境が整っています。年齢の近い職員も多く在籍しており、明るく和やかな職場です。野球部などのクラブ活動や交流イベントもあり、親睦を深める機会が豊富ですね。

仕事博士
仕事博士

教育・研修制度について教えてください。

教育・研修制度が充実していて、職員の成長をしっかりサポートします。座学やロールプレイングを通して業務に必要な知識をイチから身に着けることができ、専門知識を深めるためのサポートも整っています。自身のキャリアアップを目指せる環境ですね。

仕事博士
仕事博士

働き方に関する制度はどういったものがありますか?

時短勤務や育休など家庭との両立を支援する制度が充実しています。社員が働きやすい環境を整えるために、柔軟な働き方を可能にしており、ワークライフバランスを大切にしながら勤務できる職場です。

仕事博士
仕事博士

グリーン長野農業協同組合での仕事のやりがいは何ですか?

地域に貢献できる仕事ができる点に、大きなやりがいを感じる社員が多いです。利用者や組合員との距離が近く、地域密着でじっくりと腰を据えて働くことで、感謝の言葉を直接いただけることも多く、非常にやりがいのある仕事環境です。

仕事博士
仕事博士

金融部での業務内容について教えてください。

金融部では、組合員や地域の方々の年金相談や有価証券の運用に携わっています。ライフプランコンサルタントとして、お客さまの金融ニーズに応える提案や契約後のサポートを行い、お客さまとの対話を通じて信頼関係を築く大切な役割を担っています。

仕事博士
仕事博士

共済事務の業務について教えてください。

共済事務では、「ひと・いえ・くるま」の総合保障を取り扱い、窓口業務を担当しています。契約の手続きや事務処理を通じて組合員に安心を提供し、専門知識を深めながらお客さまに適切な保障を提供することが求められます。

仕事博士
仕事博士

グリーン長野農業協同組合の地域での役割は何ですか?

地域農業の振興を目指し、組合員や地域住民の暮らしや健康を支えるため、様々な事業を展開しています。地元で育つ品質の高い農産物を提供し、金融や共済サービスを通じて地域を支え続けており、多角的に地域貢献を目指している組合です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

グリーン長野農業協同組合

  • 設立:1994年3月1日
  • 資本金:37億9,136万円
  • 所在地:長野県長野市篠ノ井布施高田961-2

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました