企業解説

【新卒】雪印種苗株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「雪印種苗株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

雪印種苗株式会社はどのような会社ですか?

雪印種苗株式会社は、農業生産者を含むお客様に対して、牧草や飼料作物の種子、配合飼料、野菜や花卉の種苗を提供する企業です。酪農畜産、畑作園芸、環境緑化などの事業を展開しており、幅広い分野で総合的なサポートを行っていますね。

仕事博士
仕事博士

貴社の強みは何ですか?

雪印種苗の強みは、営業と専門スタッフが一体となった問題解決の力です。牧草や飼料に関する豊富なノウハウを活かし、お客様のニーズに合わせた提案力で信頼を築くことを得意としています。また、各分野の専門スタッフが連携し、トータルにサポートできるのも大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

研究開発における特徴を教えてください。

研究開発職が社員の約20%を占めており、ラボでの研究だけでなくフィールドでの調査や作業も行い、実践的なデータを収集しています。実際に牛を飼いながら商品や技術の開発を行っており、実務に即した研究が特徴的です。

仕事博士
仕事博士

雪印種苗の営業の魅力は何ですか?

営業職での魅力は、人と交流する面白さと、人の役に立てることの喜びを実感できる点です。牧草や配合飼料を売ることにとどまらず、顧客からの相談に応え、技術情報の提供や改善策の提案を通じて信頼関係を築くことができますね。

仕事博士
仕事博士

環境緑化事業について教えてください。

環境緑化事業は、公園や都市の緑化、屋上緑化に加えて、水辺の生態系保全などを行っています。芝生の品種力やスポーツターフの管理技術に定評があり、自然環境をテーマにした取り組みで、持続可能な社会の実現を目指しているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

乳酸菌商品の開発はどのように行われていますか?

サイレージ用乳酸菌商品を開発しており、牧草の乳酸発酵を促進し、良質な酪農製品を作るための研究を進めています。北海道研究農場で実際の牛を飼いながらデータを蓄積し、実証された技術に基づいた商品開発を行っています。

仕事博士
仕事博士

エダマメ品種の開発について教えてください。

エダマメなどの野菜品種開発にも力を入れており、国産品種でトップクラスのシェアを誇ります。長い歴史の中で培われた技術があり、品種審査会でも数々の受賞歴を持つ自信があります。

仕事博士
仕事博士

どのようなお客様と多くの取引がありますか?

主に酪農畜産農家や畑作園芸農家、また環境緑化に携わる施主の方々と取引があります。それぞれのニーズに応じた総合的なサポートを提供し、お客様と二人三脚で課題を解決していくことができます。

仕事博士
仕事博士

雪印種苗株式会社の今後の目標は何ですか?

雪印種苗の目標は、これまで培ってきた技術やノウハウを活かし、さらにお客様の経営を支える存在としての役割を強化することです。環境と農業に密接に関与し、持続可能な社会への貢献を続けていくことを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

雪印種苗株式会社

  • 設立:1950年12月15日
  • 資本金:46億4,334万7,000円
  • 所在地:札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番8号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました