【新卒】セントラル技研株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「セントラル技研株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
セントラル技研株式会社ってどんな会社?
セントラル技研株式会社はどのような会社ですか?

セントラル技研株式会社は、1975年に設立され、医療、金融、公共サービスなど、社会基盤に関わる分野のシステム開発・運用で豊富な実績を持つIT企業です。社員の意見を尊重し、風通しの良いフラットな社風を特徴としていますね。

入社後のキャリアパスについて教えてください。

セントラル技研では、多様なキャリアパスが用意されており、それぞれの社員が理想の自己実現を追求できる環境が整っています。入社後はITの入門編からスタートできる技術研修があり、その後は個々のキャリアプランを考え、それに向けたロードマップを作成して、一人ひとりの成長をサポートしています。

社風や働く環境の特徴は何ですか?

社員の主体性を尊重する社風で、誰もが自由に声をあげることができ、良い意見や提案は即採用されています。本社のオフィスは社員の要望をたっぷり取り入れた造りで、私服勤務が可能なほか、作業に便利なトリプルモニターや広めのカフェスペースも完備されています。

セントラル技研での働きがいはどのようなところにありますか?

セントラル技研では、クライアントと近い距離でシステム開発を行うことで、プロジェクトに深く関わることができるため、大きなやりがいを感じられます。また、社員のアイデアを積極的に採用し、実現する風通しの良い環境も、働く上での魅力の一つです。

未経験でも活躍できるのでしょうか?

はい、未経験でも活躍可能です。文系出身の方やIT業界未経験の方も大勢入社し、技術力を身につけて活躍しています。研修体制が充実しており、ITの基礎からしっかりと学べるので安心です。

社員の意見を基にした具体的な制度はありますか?

いくつかの制度があります。例えば、リフレッシュ休暇制度や海外研修制度、年2回のイベントを実現しています。社員の意見を反映した私服勤務や広めのオフィス設計もその一例です。

技術力以外に求められる能力は何ですか?

セントラル技研では、技術力以上に『人間力』を大切にしています。クライアントのニーズを的確に理解し、期待以上の結果を提供できるよう、ヒューマンスキルの向上にも力を入れています。

セントラル技研の今後のビジョンは何ですか?

セントラル技研は、今後も人間力を武器にし、クライアントの期待を超えるサービスを提供し続けることを目指しています。新しい技術の導入や、さらなる付加価値の提供にも取り組み、常に挑戦し続ける姿勢を大切にしています。

どのような方がセントラル技研で活躍できますか?

新しいことを吸収し、柔軟に対応できる方が活躍できます。IT技術や幅広い分野の最新トレンドを積極的にキャッチし、提案できる方も歓迎しています。

ありがとうございました!

会社情報
セントラル技研株式会社
- 設立:1975年
- 資本金:4,800万円
- 所在地:東京都品川区東品川2-3-14東京フロントテラス20階