企業解説

【新卒】社会福祉法人 慶生会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人 慶生会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会福祉法人 慶生会の設立背景を教えていただけますか?

慶生会は1986年に大東市で特別養護老人ホーム「和光苑」を創設し、地域の高齢者福祉事業に取り組んできました。設立以来、大阪市や大東市で地域の高齢者を支援する施設を多数展開し、地域の包括支援センターやデイサービスなどを通じて、住み慣れた地域で安心して暮らせる環境を提供することを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

慶生会の研修制度について詳しく知りたいです。

慶生会では新卒社員をしっかりサポートするために約2週間の新入社員研修を用意しています。この研修では介護技術だけでなく、社会人としての基礎やマナーも身につけることができます。また、プリセプター制度があり、新卒1人1人に先輩社員がペアでついてくれるため、安心して仕事を始められるようになっていますね。

仕事博士
仕事博士

キャリアアップの機会はどのように提供されていますか?

慶生会は95施設を運営し、多彩な関連事業を展開しているため、管理者や施設長など、キャリアアップのポジションが豊富にあります。また、介護や保育、医療などの福祉サービスのほかにも、ゴルフやIT保守などの事業も手掛けているため、さまざまな分野でキャリアを築くことが可能です。特に、大阪府内での勤務が中心なので、地元でキャリアアップしたい方にぴったりですね。

仕事博士
仕事博士

大阪府内で働くことのメリットは何ですか?

慶生会の施設・事業所はすべて大阪府内にあるため、転居を伴う転勤の心配がありません。これにより、住み慣れた土地で長く安定して働くことができます。また、一律1万5000円の住宅手当が支給されるため、日々の暮らしをサポートしてくれますね。地元愛が強い方には理想的な環境です。

仕事博士
仕事博士

新卒社員に期待することは何でしょうか?

慶生会は新卒社員の受け入れに力を入れており、手厚いサポート体制を整えています。新卒の社員には、介護の現場でその人らしさを大切にしながら、常に笑顔で「ありがとう」と言われる喜びを感じてもらいたいと考えています。そのようなやりがいのある仕事を共に成長できる仲間として迎え入れたいですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人 慶生会

  • 設立:1986年10月
  • 資本金:7億円
  • 所在地:大阪市生野区巽東2-18-1 慶生会ビル3F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました