【新卒】株式会社建築資料研究社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社建築資料研究社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社建築資料研究社ってどんな会社?
株式会社建築資料研究社は、どのような背景を持つ会社ですか?

株式会社建築資料研究社は、1969年に設立されました。当初は地方の大工さんや工務店を支援するための出版事業からスタートし、その後、建築士資格取得のためのカセット販売や通学講座へと事業を拡大してきました。現在では、建設・不動産に関する資格取得支援を行う「日建学院」を運営しています。

日建学院が提供する講座にはどのような特徴がありますか?

日建学院は全国に114校を持ち、建設・不動産を中心に税務や介護など、幅広い資格を目指す講座を提供しています。その講座は高い合格実績を誇るもので、映像授業や補講ビデオを活用して、効率的かつ効果的な学習をサポートしています。

コロナ禍でも業績を上げることができた理由は何ですか?

株式会社建築資料研究社は、景気に左右されにくい経営戦略を採用しています。昨年のコロナ禍においても、1年間の会社業績目標を達成することができました。資格取得への需要が高まるという背景もあり、今後も安定したビジネスを展開することが期待されています。

社員が感じる仕事のやりがいについて教えてください。

当社の社員は、人の役に立ちたいという強い思いを持って「日建学院」で働いています。営業職では、受講生の信頼を得ることが求められ、受講生が合格した際にはその喜びを一緒に分かち合えることに、深い充実感を得ているようです。また、成果がしっかり評価される社風も、社員のやる気を支えています。

今後の会社のビジョンや目標について教えてください。

株式会社建築資料研究社は、創立50周年を迎えた今、新たに100年企業を目指して積極的な挑戦を続けています。次世代を担う人材の育成に力を入れ、「景気に左右されない」仕事を提供し続けることで、社員自身の夢をも叶えられるような環境を整えています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社建築資料研究社
- 資本金:1,000万円
- 所在地:東京都豊島区池袋2-50-1