企業解説

【新卒】株式会社エイプルジャパンってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社エイプルジャパン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

エイプルジャパンはどんな会社ですか?

エイプルジャパンは、1980年に設立された独立系のIT企業で、多岐にわたる業界にシステム開発サービスを提供しています。官公庁や大手電機メーカー、教育機関など、幅広い分野でのプロジェクトに携わっており、特に自社内開発体制を強みとしています。社員一人ひとりが新しい技術にも積極的に挑戦しながら、社会の発展に貢献する事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

入社後の研修や教育制度について教えてください。

エイプルジャパンでは、新入社員研修から始まり、社内外のセミナーや講習を通じて、ビジネスマナーや専門技術を学ぶ機会が豊富に用意されています。また、社員のスキルを公平に評価する「ITSS」を導入し、チューター制度により新人をサポートする体制が整っているので、安心してスキルアップが図れる環境です。

仕事博士
仕事博士

エイプルジャパンの職場環境について教えてください。

エイプルジャパンでは、社員が気軽に意見を交換できるカジュアルな雰囲気があり、段階に関係なく大型プロジェクトにも取り組むことができます。さらに、休暇制度も柔軟で、「半日休暇」や「時間休暇」など、自分のライフスタイルに合わせて働きやすい職場です。育児休業の時短勤務制度もあり、ライフステージの変化にも対応しやすいですね。

仕事博士
仕事博士

プログラミング未経験者でも働けるのでしょうか?

はい、エイプルジャパンではプログラミング未経験者でも安心して働けるように、新人研修のコースを経験者と未経験者で分けています。基礎からしっかりと教える体制があるため、文系出身者でも入社後に順調にスキルを身につけていくことができます。例えば、3カ月後には業務で活用できるレベルに成長できる事例もありますね。

仕事博士
仕事博士

仕事を通じてどのような成長が期待できますか?

エイプルジャパンでは、多種多様な業種のシステム開発に携わるため、幅広い分野で経験を積むことができます。プロジェクトの各フェーズに一貫して関わることで、専門技術だけでなく、システム全体を見る目を養うことが可能です。その結果として、エンジニアとして深く幅広いスキルを身につけられることを期待できますね。

仕事博士
仕事博士

文系出身者にとっての魅力は何ですか?

エイプルジャパンでは、文系出身者も活躍できる環境が整っています。特に、お客様との直接のやり取りが多いため、コミュニケーション能力や文章力、読解力が重要視されています。さらに、定期的な勉強会を通じて業務に必要な知識を継続して学べる点も、文系出身者にとって大きな魅力です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社エイプルジャパン

  • 設立:1980年6月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都港区芝5-29-20(クロスオフィス三田 404)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました